タグ: 交流協会
-
【真実】尖閣領有権に「棚上げ」はあったか?
【真実】尖閣領有権に「棚上げ」はあったか?(註1) 「霞関会」会報7月号より転載 元(財)交流…
-
尖閣領有権に「棚上げ」はあったか? 池田 維(元交流協会台北事務所代表)
日中平和友好条約の締結にも携わった元外務省アジア局長で、交流協会台北事務所代表 (駐台湾日本大使に相当)をつと…
-
池田維・元交流協会台北事務所代表の尖閣に関する英文論考を米国専門誌が掲載
外務省は12月11日、ホームページの「日中関係(尖閣諸島をめぐる情勢)」で、日本語 を含む12ヵ国語で尖閣諸島…
-
朱立倫・新北市長が「日本はすでに重要パートナーとなっている」と表明
10月21日、三重県は新北市と「観光についての交流・協力に関する協定」を結び、観光 情報の発信や観光イベントの…
-
【祝】「感謝感激」台日経済促進の奇美創業者・許文龍氏に勲章伝達
昨日(12月3日)、秋の叙勲で旭日中綬章を受章された許文龍氏(奇美実業創業者)に対 し、天皇陛下からの勲記と勲…
-
台湾少年工の心に生き続ける日本
台湾少年工の心に生き続ける日本 http://w…
-
【祝】日本と台湾、金融監督協力覚書に調印
また日台間の距離が縮まった。昨日、日台間で「金融監督分野における相互協力のため の公益財団法人交流協会と亜東関…
-
【祝】 日本映画大学が台湾・国立台北芸術大学と学術交流協定を締結
今年の日本と台湾は、10月21日に三重県と新北市が「観光についての交流・協力に関す る協定書」を締結し、今年5…
-
【祝】 日本と台湾が「電子商取引取決め」など3つの取決めと2つの覚書を締結
昨日(11月5日)、日本の公益財団法人交流協会と台湾の亜東関係協会は3つの取決め (「日台電子商取引取決め」、…
-
【祝】 平成25年秋の叙勲で台湾から許文龍氏など3氏が受章
昨日(11月3日)、秋の叙勲受章者が発表され4,193人が受章した。うち外国人叙勲受章 者は49人で、台湾から…