タグ: 交流協会
-

4日夜に帰任した沈斯淳代表の最重要任務は「日台漁業交渉の再開」
昨日(10月4日)の夜、沈斯淳(しん・しじゅん)台北駐日経済文化代表処代表(駐日台 湾大使に相当)が帰任し、羽…
-

日台漁業交渉について林永楽・新外交部長が「双方の意思疎通は非常に順調」と表明
日台漁業交渉の行方が気になる。この漁業交渉は、李登輝元総統はじめ台湾の多くの 人々の期待するところであり、日本…
-

【シナを抱きつく馬英九】第17回日台漁業交渉が延期された原因
【シナを抱きつく馬英九】第17回日台漁業交渉が延期された原因 柚原正敬 日本李登輝友の会事務局長 日本李登輝…
-

第17回日台漁業交渉が延期された原因
この10月3日に東京都内で開かれる予定だった第17回日台漁業交渉が日延べされたと、今 朝の産経新聞が伝えている…
-

日台漁業協議の早期再開への期待について 交流協会台北事務所
台湾との漁業交渉の日本側の窓口となっている交流協会台北事務所は昨日(9月24日)、 プレスリリース「日台漁業協…
-

【戸籍問題】台湾出身者の戸籍の国籍が「台湾」でなければならない理由
【戸籍問題】台湾出身者の戸籍の国籍が「台湾」でなければならない理由 日本李登輝友の会メールマガジン「日台共栄」…
-

【林建良東京講演会】「尖閣問題から見た日台関係」
【林建良東京講演会】「尖閣問題から見た日台関係」 日本李登輝友の会メールマガジン「日台共栄」より転載 ――――…
-

【戸籍問題】台湾出身者の戸籍の国籍が「台湾」でなければならない理由
日本李登輝友の会は日本の戸籍において台湾出身者の国籍が「中国」とされている現状 の理不尽を解決するため、外登証…
-

9月30日、林建良氏が国際原子力広報支援センター懇話会で講演【要申込み】
演題は「尖閣問題から見た日台関係」 NPO法人国際原子力広報支援センターは、日本と台湾との交流促進のための基…
-

交流協会台北事務所がプレスリリースを発表、日台漁業交渉が10月に再開の見通し
これまでの尖閣諸島を巡る台湾側の動静を見ていると、日本に対して「漁業交渉」を第 一の優先課題としているように見…