台湾危機の今こそ日本が知るべき終戦時の台湾人の悲哀 樋泉 克夫(愛知県立大学名誉教授)
【WEDGE infinity:2022年8月26日】https://wedge.ismedia.jp/articles/-/27721 8月2日のナンシー・ペロシ米下院議長(民主党)一行に引き続き、14日夜には民主党 …
Friends of Lee Teng-Hui Association in Japan Aichi branch
【WEDGE infinity:2022年8月26日】https://wedge.ismedia.jp/articles/-/27721 8月2日のナンシー・ペロシ米下院議長(民主党)一行に引き続き、14日夜には民主党 …
【台湾日本人物語 統治時代の真実(53):2022年3月30日】https://www.sankei.com/article/20220330-YPPON5WWU5OGVHSAAPYHWY33IY/?678995 …
【nippon.com:2022年2月28日】https://www.nippon.com/ja/japan-topics/c11003/バナー写真=1994年3月6日、二・二八事件遺族に謝罪するため王育霖家族を訪問した …
昨年7月30日に李登輝元総統が亡くなられてから、その事績を紹介する単行本が次々と出版されました。いずれも読み応えがありましたが、不満だったのは年表(年譜)です。 例えば、台北高等学校から京都帝国大学農学部農林経済学科 …
昨年7月、産経新聞論説委員の河崎眞澄氏が2019年4月3日から2020年2月2日まで同紙に連載の「李登輝秘録」が単行本となり、本会でも推薦図書としてご案内した。本書には李登輝元総統も「日本の新聞記者が冷徹な目で、台湾が …
【傳田晴久の台湾通信】「台湾語は消滅危機言語?!」 傳田晴久 1. はじめに 時々引用させていただく「台湾の声」に「国連発表、台湾語が消滅危機?!」というショッキングなタイトルの動画が紹介されま …
3月13日、この日は台湾の「2・28事件」で中国国民党の苛烈な弾圧から多くの市民を救った弁護士、湯徳章(日本名:坂井徳章)が銃殺された日だ。台南市長だった頼清徳・副総統は2014年3月にこの日を「正義と勇気の記念日」と …
【台湾独立建国聯盟日本本部ホームページ:2021年2月25日】https://www.wufi-japan.org/archives/688 *同聯盟のフェイスブックでも「二二八事件記念特別企画」として掲載しています。 …
【訂正あり】2・28事件について 読者の皆様へ 昨日掲載した「【台湾独立建国聯盟日本本部】2・28事件について」に、以下の個所の訂正がありました。訂正して再度掲載します。 以下は訂正した箇所です。 「抗議した一般市民に対 …