一昨日の本誌で、香港や台湾、オーストラリアで中国のスパイ活動に従事した王立強と名乗る27歳の男性が、香港や台湾、オーストラリアでの工作活動に関する情報をオーストラリア政府に提供したという件を伝えた際、「中国の総統選や立法…
【知道中国 1989回】 一九・十一・念三 ――「支那を亡すものは鴉片の害毒である」――上塚(7) 上塚司『揚子江を中心として』(織田書店 大正14年) 上塚の足は�南(安徽省…
【知道中国 1887回】 一九・四・丗 ――「『私有』と言ふ點に絶大の奸智を働かす國である」――竹内(13) 竹内逸『支那印象記』(中央美術社 昭和2年) 首都である北京のど…
【知道中国 1853回】 一九・二・初四 ――「支那はそれ自身芝居國である」――河東(11) 河東碧梧桐『支那に遊びて』(大阪屋號書店 大正8年) 詩人の直感というのだろうか…
【知道中国 1850回】 一九・一・念九 ――「支那はそれ自身芝居國である」――河東(8) 河東碧梧桐『支那に遊びて』(大阪屋號書店 大正8年) 紹興で、かの王羲之の「蘭亭序…
【黄 文雄】欧州はようやく中国の異常性に気づき始めた 黄 文雄(文明史家) 【黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」より転載 ◆中国人親子3人が起こした騒ぎでスウェーデンと中国の対立が激化 中国…
◆黄文雄先生の新刊『世界を変えた日本と台湾の絆』 徳間書店、9月22日刊、定価:1,080円 https://www.amazon.co.jp/dp/4198646724/ 2018年秋から始まるNHK朝ドラ「まんぷく…
「台湾の声」台湾の個性的な独立書店3選(台北編) 台湾の声編集部 加藤秀彦 台湾の本屋さんと言えば誠品書店が有名です。オシャレなインテリアに可愛らしい雑貨も取り扱う誠品書店。日本でもガイドブックに掲載されることが多いの…