タグ: 美濃市
-
【祝】 北海道安平町と台南市安平区が「友好交流協定」を締結
4月27日、北海道安平町(あびらちょう)と台南市安平(アンピン)区が同じ「安平」という地名の縁により「友好交流協定」を締結しました。安平町が海外の都市と都市間協定を交わすのは初めてだそうです。 安平町の及川秀一郎(お […]
-
富山県砺波市がチューリップで台湾と交流
昨日の本誌で「日台の都市間提携が急増する理由」について触れたように、東日本大震災以降、日本と台湾の自治体交流が盛んになっている。 その交流内容を見てゆくと、例えば青森県・弘前市と台南市(2017年12月4日に友好交流覚 […]
-
【祝】 北海道の大樹町と高雄市の大樹区が友好交流協定を締結
9月1日、北海道広尾郡(ひろおぐん)にある大樹町(たいきちょう)と台湾・高雄市の大樹区 (だいじゅく)が同じ「大樹」の名が縁で友好交流協定を締結しました。中央通信社の記事を下記 に紹介します。 協定締結には、大樹町から […]
-
岐阜の長良川鉄道と台湾鉄道が今秋にも姉妹鉄道を締結か
岐阜県関市に本社を置く長良川鉄道(ながらがわてつどう)は「美濃太田」駅と「北濃」駅 (72.1km)を約2時間で結ぶ。 長良川鉄道はこのほど台湾からの観光客誘致を図るため、台北駐大阪経済文化弁事処(蔡明耀処 長)を介し […]
-
【日台交流】急増する日台の姉妹都市
【日台交流】急増する日台の姉妹都市 柚原 正敬(日本李登輝友の会事務局長) 【日本政策研究センター「明日への選択」平成25年10月号「一刀論断」】 ◆「明日への選択」10月号表紙と目次 http://w […]
-
急増する日台の姉妹都市 柚原 正敬(日本李登輝友の会事務局長)
【日本政策研究センター「明日への選択」平成25年10月号「一刀論断」】 ◆「明日への選択」10月号表紙と目次 http://www.seisaku-center.net/monthly?page=1 去る9月9日、 […]
-
【祝】 札幌市の丸山動物園と台北市立動物園が10月31日に「「友好園」提携!
本誌の前々号で、10月13日にJR四国の松山駅と台湾鉄道の松山駅が同名駅ということで 姉妹駅となったことをお伝えしましたが、今度は札幌市円山動物園と台北市立動物園が動 物園同士で「友好園」を締結するそうです。台北市立動物 […]
-
【祝】 岐阜県の美濃市立美濃小学校が台湾・美濃国民小と友好交流協定を締結!
昨年11月29日、岐阜県の美濃(みの)市は「名前が同じで美しい風景が似ており、伝統 文化や紙傘など共通点も多くあること」(美濃市ホームページ)から、陳菊高雄市長の立 ち会いの下、高雄市の美濃区と友好交流協定を結んだ。この […]
-
【祝】 日台の「松山空港」が「松山つながり」で10月にチャーター便を運航
平成18(2006)年11月1日、東京都の八王子市と台湾の高雄市が姉妹都市提携を締結し た。そのきっかけは、高雄市がもともと「打狗」(takao)と呼ばれ、その発音が八王子市 にある「高尾山(たかおさん)」と非常に似てい […]
-
台湾と姉妹提携する日本の自治体・議会
台北日本人学校「台湾を知ろう! 社会科通信 No.1」が掲載した「台湾と姉妹提携す る日本の自治体・議会」を下記にご紹介します。現在、本会ホームページでは平成25 (2013)年6月12日現在の資料を掲載しています。 […]