タグ: 立法院
-
中国との「平和協定」は災難 台湾・総統選挙出馬の頼清徳氏
【産経新聞:2019年5月13日】 来年の台湾総統選挙への出馬を表明している与党・民進党の頼清徳、前行政院長…
-
公民投票を受け電気事業法の「2025年までの脱原発」条文を削除
住民投票の法的拘束力について、日本では法的拘束力はなく、政治的拘束力にとどまると考えられている。ところが、台湾…
-
テリー・ゴウ、シャープの次は台湾総統へ「野心」の衝撃 野嶋 剛(ジャーナリスト)
【WEDGE infinity「野嶋剛が読み解くアジア最新事情」:2019年4月19日】http://wedg…
-
中国進出の台湾企業、50社が台湾回帰へ 若者も中国から東南アジアへシフト
台湾の蔡英文政権が発足当初より東南アジアとの関係を深める「新南向政策」を掲げ、中国の労働者の賃金高騰や最近の米…
-
政治協議透明化で逃げる台湾、情報戦争仕掛ける中国 岡崎研究所
【WEDGE infinity:2019年4月16日】 台湾の行政院(内閣)は3月28日、対中関係のあり方を…
-
蔡英文政権が中国の台湾統一を阻止するため対中交流関連法の改正案を閣議決定
国民党の呉敦義主席は2月14日のラジオ番組で「国民党が政権を取れば平和協定に調印する権利を持つことになる」と発…
-
「ないない尽くし」で困難を極めた李登輝の台湾民主化 早川 友久(李登輝元台湾総統秘書)
【WEDGE infinity「日本人秘書が明かす李登輝元総統の知られざる素顔」:2019年3月26日】htt…
-
【黄 文雄】「ひまわり学生運動から5年、台湾・香港・ウイグルで起きた大きな差」
【黄 文雄】「ひまわり学生運動から5年、台湾・香港・ウイグルで起きた大きな差」 黄 文雄(文明史…
-
中国の脅しに屈しない強さをもたらした「ひまわり学生運動」 黄 文雄(文明史家)
【黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」第279号:2019年3月20日】http://ww…
-
密かに決着していた「台湾代表処」土地名義問題 野嶋 剛(ジャーナリスト)
「金丸裁定」から35年! 密かに決着していた「台湾代表処」150億円土地名義問題野嶋 剛【新潮社フォーサイト:…