タグ: 留学
-
謝長廷・台北駐日経済文化代表処代表に東京国際大が名誉博士号を授与
本年6月9日に台北駐日経済文化代表処の代表に着任した謝長廷氏は、よく知られているように、 台湾大学在学中に弁護…
-
第三高女とある告別式(下) 喜早 天海(日本と台湾の懸け橋になる会世話人)
【メルマガ「遥かなり台湾」:2016年12月17日】 前回は「第三高女」21期生による恩師の告別式を取り仕切…
-
1月22日、黄國昌・時代力量党首を講師に在日台湾同郷会などが講演会 【要申込み】
台湾ヒマワリ学生運動のヒーロー 黄國昌・立法委員来たる! 講演会「台湾新世代の国家アイデンティティ」 2年前…
-
【産経新聞】台湾で最も熱いロックバンドが日本デビュー!−滅火器(Fire EX.)
台湾で最も熱いロックバンドが日本デビュー! 産経新聞 12/2(金) 18:11配信 台湾で最も熱いロックバン…
-
仰げば尊し〜伊沢修二と台湾教育の創始者たち 伊勢 雅臣
伊勢雅臣(いせ・まさおみ)氏が発行するメルマガ「Japan On the Globe 国際派日本人養成 講座…
-
日台連携で世界市場へ─「第4次産業革命」は日台運命共同体が主役! 李 登輝
李登輝元総統が曾文恵夫人やご長女の李安娜さん親子、令孫の李坤儀さんご夫妻などご家族と一 緒に、7月30日から沖…
-
映画「湾生回家」 台湾で生まれ引き上げざるをえなかった日本人の物語 如月 隼人
いよいよ11月12日から岩波ホールで映画「湾生回家」が公開される。この岩波ホールを皮切りに 日本全国で上映され…
-
11月10日、エルドリッヂ氏とギルバート氏が「アメリカよ、どこへ行く」
◆特別パネルディスカッション「アメリカよ、どこへ行く」 本年11月8日に米国の次期大統領が選ばれます。その直…
-
二重国籍問題が導く日本版・台湾関係法 多田 恵(本会理事・亜細亜大学非常勤講師)
二重国籍問題を巡って蓮舫・参議院議員は10月15日、日本国籍だけを持つ意思を宣言する「国籍 選択届」を提出して…
-
【保存するように】蓮舫氏の二重国籍問題が明らかにした日本版台湾関係法の必要性
【保存するように】蓮舫氏の二重国籍問題が明らかにした日本版台湾関係法の必要性 【編集長の一言】本文は日本と台湾…