タグ: 留学
-
――「彼等の中心は正義でもなく、皇室でもない、只自己本位でゐる」服部(5/16)服部源次郎『一商人の支那の旅』(東光會 大正14年)
【知道中国 2023回】 二〇・一・念九 ――「彼等の中心は正義で…
-
台湾新世代の「天然独」が拒絶した習近平の求愛 楊 海英(静岡大学アジア研究センター長)
内モンゴル出身である楊海英氏の台湾へ寄せる思いは深い。名著『墓標なき草原』で描いたように、生まれ故郷である内モ…
-
蔡英文総統の李登輝訪問、日本人秘書が明かすその一部始終 早川 友久(李登輝元台湾総統秘書)
【WEDGE infinity:2020年1月18日】https://wedge.ismedia.jp/art…
-
北京市との友好都市協定を白紙に戻して台北市と友好都市協定を結んだプラハ市長 川口マーン惠美(作家)
すごい市長がいるものだ。まだ38歳だというが、筋が通っている。チェコ共和国の首都であるプラハ市長のズデニェク・…
-
「台湾独立を“望まぬ”若者」と「民主化を進めた李登輝氏」の思い 鎌倉 千秋(NHKキャスター)
【NHKワールドウォッチング「鎌村キャスターが行く」2019年1月14日】https://www.nhk.or…
-
「愛国心」を否定するインテリたちへ 平川祐弘・東京大学名誉教授のメッセージ
1月1日、家の玄関に日章旗を掲げることから編集子の令和2年は始まった。毎年のことである。しかし、向こう三軒両隣…
-
【良書紹介】日本と中国はまったく違います 台湾人記者の駐日40年
【良書紹介】日本と中国はまったく違います 台湾人記者の駐日40年 台湾「自由時報」前東京支局長 (著), 張 …
-
南国は椰子が飲み頃小雪日 杜 青春(台湾川柳会代表)
日本と台湾は地理的に近く、心の距離も近い。台湾には日本語で俳句や和歌、川柳を詠む会があることがそれを象徴してい…
-
増加する日台国際結婚とバイリンガル教育のこれから 近藤 弥生子(台北在住編集・ライター)
【nippon.com:2019年11月24日】https://www.nippon.com/ja/japan…
-
【傳田晴久の台湾通信】台湾の長榮高校甲子園遠征
【傳田晴久の台湾通信】台湾の長榮高校甲子園遠征 1. はじめに 「日本統治時代の嘉義農林学校野球チームが勇躍甲…