タグ: 産経新聞
-
中国との「平和協定」は災難 台湾・総統選挙出馬の頼清徳氏
【産経新聞:2019年5月13日】 来年の台湾総統選挙への出馬を表明している与党・民進党の頼清徳、前行政院長…
-
【祝】 日本安全保障戦略研究所と台湾戦略研究学会が覚書を締結
昨日(5月11日)、日本の民間機関の日本安全保障戦略研究所(高井晉・所長)と台湾戦略研究学会が日本と台湾の安全…
-
49年4ヵ月ぶりに3.6%を示した米国の失業率と日本と台湾の失業率比較
米国の労働省は5月3日、失業率や非農業部門就業者数、週労働時間、平均時給など米国の雇用統計を発表、「4月の失業…
-
テニス場から皇居までの60年 馮 寄台(元台北駐日経済文化代表処代表)
本日、日本は令和元年を迎えました。きょうの東京は夜来の雨も上がり、少し肌寒いものの新緑が朝陽に映える清々しくも…
-
「李登輝秘録」第2部 日本統治下に生まれて(1) 22歳まで「日本人だった」
4月3日から14日にかけ、第1部として10回連載の「李登輝秘録」(執筆:河崎眞澄・論説委員)の第2部「日本統治…
-
李登輝元総統が進めた民主化を描く台湾初の政治ドラマ「国際橋牌社」が初の総統府ロケ
4月2日、李登輝元総統が1990年代に進めた民主化の過程で、1996年の住民による総統直選挙に向かう台湾社会を…
-
テリー・ゴウ、シャープの次は台湾総統へ「野心」の衝撃 野嶋 剛(ジャーナリスト)
【WEDGE infinity「野嶋剛が読み解くアジア最新事情」:2019年4月19日】http://wedg…
-
産経新聞連載の「李登輝秘録」が第1部を終了
4月3日から連載を開始した産経新聞の「李登輝秘録」は、本日(4月14日)の10回目で第1部を終了しました。 …
-
【産経記事】台湾との安保対話は可能か
【産経記事】台湾との安保対話は可能か 【産経新聞「解読」:2019年4月13日】 渡辺 浩生(産経新聞外信部…
-
台湾との安保対話は可能か 渡辺 浩生(産経新聞外信部長)
4月3日から連載を開始した産経新聞の「李登輝秘録」は、本日(4月13日)で9回目を迎え、1996年3月の住民投…