タグ: 深田
-
「アジア・オープン・フォーラム」と日台関係(上) 早川 友久
李登輝元総統の秘書をつとめていた早川友久氏は、このほど日本台湾交流協会台北事務所の専門調査員として、日本台湾交流協会が毎月、台湾の政治・経済動向・文化等の記事を掲載する台湾情報誌「交流」4月号に「『アジア・オープン・フ […]
-
【訃報】阿川弘之・日本李登輝友の会初代会長が逝去
【訃報】 阿川弘之・日本李登輝友の会初代会長が逝去 日本李登輝友の会メールマガジン「日台共栄」より転載 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 本会初代会長をつとめた作家で文化 […]
-
李登輝『「武士道」解題』を読む 阿川弘之VS井尻千男
上で記しましたように、阿川弘之氏は井尻千男氏と『季刊 日本文化』(第13号、拓殖大学日本 文化研究所、平成15年7月10日発行)で、李登輝元総統の著書『「武士道」解題』をテーマに対談 されています。 いささか長いのです […]
-
【楠木正成の統率力第20回】楠木正成の初陣〜攻守逆転の謀
【楠木正成の統率力第20回】 楠木正成の初陣〜攻守逆転の謀 家村 和幸 ▽ ごあいさつ こんにちは。日本兵法研究会会長の家村です。 楠木正成が数々の合戦で活躍したのは、38歳から 43歳までのわず […]
-
【11月6日】「大東亜会議七十周年記念大会」
【11月6日】「大東亜会議七十周年記念大会」 昭和18年11月5日、6日、東京の国会議事堂に日本をはじめ、中華民国(汪兆銘政権)、タイ国、満洲国、フィリピン、ビルマ、インド(仮政府)が集いて、世界史上初の有色人種による人 […]
-
【戦う日本人の兵法 】闘戦経(7)
【戦う日本人の兵法 】闘戦経(7) 軍事情報別冊より転載 家村和幸 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ● 戦う日本人の兵法 闘戦経( […]
-
今だから李登輝著『「武士道」解題』をお勧めします!
本書は、100年余り前に新渡戸稲造が著した『武士道』を、李登輝元総統が自身の歩み とともに習得した古今東西の哲学や宗教などの知識と知恵を総動員し、日本語で解説した 人生の羅針盤となる書だ。 李元総統の指導者論や日台関係 […]
-
【読者の声】果たしてそうなのか [東京 S・K]
【4月5日 メールマガジン「台湾の声」】 果たしてそうなのか 東京 S・K 「民進党が政権を取れなければ、台湾は中国に呑み込まれてしまう。」 「国民党政権 […]
-
李登輝前総統の「諸君!」発言が総統選の流れを変え謝長廷候補が急追
3月4日、台湾メディアは、李登輝前総統が台湾総統選挙について、「諸君!」4月号 において初めて見解を表明したことを大きく取り上げた。 李前総統は深田祐介氏との「諸君!」4月号の対談において「謝さんがあっさり大差 で敗北 […]
-
李登輝前総統が「諸君!」4月号で台湾総統選挙について初の見解表明
「台湾に必要なのは独立宣言でも台湾名義での国連加盟でもない』と喝破 台湾の総統選挙が投票日まで20日を切った。以前から、李登輝前総統の態度がはっき りしない、謝長廷支持を打ち出さないのはおかしいのではないかという声が、 […]