「日台与党版2+2(外務・防衛担当者協議)」の会談内容と台湾PT提言
8月27日、自民党からの呼び掛けにより、日台の与党である自民党と民進党にとって初の取り組みとなる会談「日台与党版2+2(外務・防衛担当者協議)」がオンラインで開催されました。 日本側の出席者は、自民党外交部会長で「台 …
Friends of Lee Teng-Hui Association in Japan Aichi branch
8月27日、自民党からの呼び掛けにより、日台の与党である自民党と民進党にとって初の取り組みとなる会談「日台与党版2+2(外務・防衛担当者協議)」がオンラインで開催されました。 日本側の出席者は、自民党外交部会長で「台 …
台湾で政権交代が行われようとしていた直前の本年4月下旬、沖ノ鳥島周辺の排他的経済水域 (EEZ)で違法操業していた台湾漁船を海上保安庁が拿捕(だほ)した。 この拿捕をきっかけに、政権末期の馬英九総統はこれまでの主張を覆 …
蔡英文政権は発足早々、外交面で「日本重視」の成果を挙げた。馬英九政権は漁船の拿捕をきっ かけに、従来の台湾の立場を覆して中国や韓国と同様に沖ノ鳥島を岩だと主張、巡視船とともにな んと軍艦まで派遣、一戦も辞さない強硬な姿勢 …
台湾の漁船を護衛するためという名目で巡視船2隻と訓練船1隻を派遣した台湾の海岸巡防署は昨 日(5月6日)、沖ノ鳥島の200カイリ内に進入したと明らかにした。また、台湾の国防部は軍艦 (康定級フリゲート艦)を周辺の海域に出 …
【沖ノ鳥島問題で民進党が声明発表】亜東関係協会は友情が影響を受けないよう希望 日本李登輝友の会メールマガジン「日台共栄」 より転載 沖ノ鳥島近海で違法操業していた台湾漁船が海上保安庁に拿捕されたのを受け、馬英九総統は海 …
沖ノ鳥島近海で違法操業していた台湾漁船が海上保安庁に拿捕されたのを受け、馬英九総統は海 岸巡防署(海上保安庁に相当)などに艦艇の出動を求めた。 これを受けた海岸巡防署は4月29日、漁船を保護するため同島周辺に巡視船を派 …
4月24日、沖ノ鳥島周辺の排他的経済水域(EEZ)で違法操業していた台湾漁船を海上保安庁 が拿捕(だほ)し、26日、乗組員らは600万円の担保金を支払って釈放された。 台湾の馬英九政権は25日午後、総統府で国家安全高層 …
シンガポールのシャングリラホテルで11月7日に開かれた台湾の馬英九・総統と中国の習近平・ 国家主席の会談について、台湾の選挙や政治問題についての分析では定評のある小笠原欣幸(おが さわら・よしゆき)東京外語大学准教授は昨 …
昨日の本誌で、朝日新聞の鵜飼啓・台北支局長の「新味に欠けるとの批判が出ており、大逆風の 馬英九政権の失地回復にはほど遠い状況だ」との指摘を紹介しつつ、行政副院長から院長に昇格し た毛治国内閣の人事について触れた。 台北 …