――英国殖民地だった頃・・・香港での日々(香港117)
【知道中国 2235回】 二一・五・念三 ――英国殖民地だった頃・・・香港での日々(香港117) 半世紀が過ぎた今になって記憶の中の茘園での日々をしみじみと辿ってみるに、茘園と …
Friends of Lee Teng-Hui Association in Japan Aichi branch
【知道中国 2235回】 二一・五・念三 ――英国殖民地だった頃・・・香港での日々(香港117) 半世紀が過ぎた今になって記憶の中の茘園での日々をしみじみと辿ってみるに、茘園と …
謹啓 秋冷の候、会員、関係各位の皆さまにおかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。 さて、台湾の民主化を推し進め、初の直接選挙による総統を務めた李登輝元総統が去る7月30日、97歳の偉大な生涯を閉じられま …
【nippon.com「台湾を変えた日本人シリーズ」: 2020年7月18日】https://www.nippon.com/ja/japan-topics/g00884/ 台湾の南部にある屏東県と日本は深いつながりを持 …
【知道中国 1850回】 一九・一・念九 ――「支那はそれ自身芝居國である」――河東(8) 河東碧梧桐『支那に遊びて』(大阪屋號書店 大正8年) 紹興で、かの王羲之の「蘭亭序 …
台湾の外交部は1月22日、台北駐日経済文化代表処の郭仲煕・副代表が亜東関係協会秘書長に転出し、郭副代表の後任に蔡明耀・前外交部主任が就き、また、台北駐日経済文化代表処横浜分処の陳桎宏処長が本年1月中旬に退任を届け出たこと …
【はるかなり台湾】「師恩永垂」 以前、新社にある山岡先生の記念碑について記しましたが、日本統治時代下にあって殉職された先生方は芝山巌の 六氏先生に始まって意外といるのではないかと思っていた所、台中の隣の彰化県にも浅井先生 …
【日台交流】急増する日台の姉妹都市 柚原 正敬(日本李登輝友の会事務局長) 【日本政策研究センター「明日への選択」平成25年10月号「一刀論断」】 ◆「明日への選択」10月号表紙と目次 http://w …
【日本政策研究センター「明日への選択」平成25年10月号「一刀論断」】 ◆「明日への選択」10月号表紙と目次 http://www.seisaku-center.net/monthly?page=1 去る9月9日、 …
日台間で嬉しいニュースが続いています。10月13日、JR四国の松山駅と台湾鉄道の松山 駅が同名駅ということで姉妹駅となりました。心から祝意を表します。中央通信社が伝え ていますので下記に紹介します。 この協定は、10月 …
台北日本人学校「台湾を知ろう! 社会科通信 No.1」が掲載した「台湾と姉妹提携す る日本の自治体・議会」を下記にご紹介します。現在、本会ホームページでは平成25 (2013)年6月12日現在の資料を掲載しています。 …