【知道中国 1980回】 一九・十一・初三 ――「臺灣の事、思ひ來れば、感慨無量・・・」――田川(17) 田川大吉郎『臺灣訪問の記』(白揚社 大正14年) やはり最高の教育を施す…
【知道中国 1972回】 一九・十・仲八 ――「臺灣の事、思ひ來れば、感慨無量・・・」――田川(9) 田川大吉郎『臺灣訪問の記』(白揚社 大正14年) 『臺灣訪問の記』には、こ…
中国国民党は7月15日午前、総統選予備選候補者の世論調査の結果、韓国瑜・高雄市長が当選したと発表した。 この世論調査は5つの調査機関に依頼、7月8日から14日にかけて固定電話方式で行われ、下記のような結果だったという。…
【知道中国 1901回】 一九・五・念八 ――「民國の衰亡、蓋し謂あるなり」――渡邊(13) 渡邊巳之次郎『老大國の山河 (余と朝鮮及支那)』(金尾文淵堂 大正10年) 済…
【知道中国 1890回】 一九・五・初六 ――「民國の衰亡、蓋し謂あるなり」――渡邊(2) 渡邊巳之次郎『老大國の山河 (余と朝鮮及支那)』(金尾文淵堂 大正10年) 世界的…
【知道中国 1889回】 一九・五・初四 ――「民國の衰亡、蓋し謂あるなり」――渡邊(1) 渡邊巳之次郎『老大國の山河 (余と朝鮮及支那)』(金尾文淵堂 大正10年) 著者の…
【王育徳紀念館】東アジアで、最高の個人資料館 下川正晴(毎日新聞元ソウル、バンコク支局長、論説委員) 王育徳紀念館は、東アジアで、最高の個人資料館である!!! 昨年、台南市の尽力で開館した。旧正月の休館が終わった…
【知道中国 1853回】 一九・二・初四 ――「支那はそれ自身芝居國である」――河東(11) 河東碧梧桐『支那に遊びて』(大阪屋號書店 大正8年) 詩人の直感というのだろうか…
日本と台湾の自治体同士で姉妹都市や友好都市など都市間提携は2012年より急増していますが、この先駆をなしたのが岡山市と新竹市です。2003年(平成15年)4月、当時の萩原誠司(はぎわら・せいじ)市長が新竹市の林政則市長に…