いでよ、次の安倍晋三 矢板 明夫(産経新聞台北支局長)
【産経新聞「台湾有情」:2023年1月20日】 日台の関係強化に尽力した安倍晋三元首相の功績を記念し、台湾の企業家らが昨年秋に結成した「安倍晋三友の会」が、今年から台湾留学を希望する日本の若者に1人100万円を上限に奨 …
Friends of Lee Teng-Hui Association in Japan Aichi branch
【産経新聞「台湾有情」:2023年1月20日】 日台の関係強化に尽力した安倍晋三元首相の功績を記念し、台湾の企業家らが昨年秋に結成した「安倍晋三友の会」が、今年から台湾留学を希望する日本の若者に1人100万円を上限に奨 …
【nippon.com:2022年8月14日】https://www.nippon.com/ja/japan-topics/g02177/ 奈良市内で安倍晋三元首相が銃撃されたというニュースが流れると、台湾でもネット上 …
この8月4日に満95歳の誕生日を迎えた本会理事でもある呉正男(ご・まさお)氏は、旧制嘉義中学の受験を2回失敗し、日本の敗戦でソ連に抑留され、5年遅れて高校に復学するなど、けっして平坦ではない青春時代を送りました。 2 …
昨7月11日、台湾の頼清徳・副総統が来日し、謝長廷・台北駐日経済文化代表処代表とともに安倍晋三・元総理の自宅を弔問しました。 よくぞ日本政府が受け入れたものと驚きました。称賛すべき英断です。 下記に紹介する産経新聞 …
近年の日本と台湾は国交がないにもかかわらず、世界にも類のないような親密な関係になっています。地方議会には次々と「日台友好議連」が設立され、2016年5月には「全国日台友好議員協議会」(藤田和秀・会長、遠藤富士雄・理事長 …
本会から台湾の台日文化経済協会へ寄贈する河津桜200本は、2月21日、樹木を枯らしてしまう線虫などが付いていないかをチェックする数回にわたる植物検疫をパスし、無事にお届けすることができました。 桜苗木の海外出荷は、苗 …
11月24日、静岡市と台湾の台北市が「スポーツ交流に関する覚書」をオンラインで締結しました。 調印式には、田辺信宏(たなべ・のぶひろ)静岡市長と蔡炳坤・台北市副市長が臨み、静岡市は大長義之(だいちょう・よしゆき)副市 …
【nippon.com「台湾を変えた日本人シリーズ」:2021年11月14日】https://www.nippon.com/ja/japan-topics/g01209/ 台湾の鉄道を利用すると、不思議な懐かしさに包ま …
【産経新聞「台湾日本人物語 統治時代の真実」:2021年3月31日】https://special.sankei.com/a/column/article/20210331/0002.html 日本郵船の豪華客船「浅間 …