タグ: 東京
-
――「『私有』と言ふ點に絶大の奸智を働かす國である」――竹内(11)竹内逸『支那印象記』(中央美術社 昭和2年)
【知道中国 1885回】 一九・四・念六 ――「『私有』と言ふ點に…
-
テリー・ゴウ、シャープの次は台湾総統へ「野心」の衝撃 野嶋 剛(ジャーナリスト)
【WEDGE infinity「野嶋剛が読み解くアジア最新事情」:2019年4月19日】http://wedg…
-
茨城県笠間市の山口市長が南投県埔里鎮で地方創生について講義
昨日(4月17日)、茨城県笠間(かさま)市の山口伸樹(やまぐち・しんじゅ)市長が「台湾のへそ」と言われ、台湾の…
-
――「『私有』と言ふ點に絶大の奸智を働かす國である」――竹内(5)竹内逸『支那印象記』(中央美術社 昭和2年)
【知道中国 1879回】 一九・四・仲四 ――「『私有』と言ふ點に…
-
台湾との安保対話は可能か 渡辺 浩生(産経新聞外信部長)
4月3日から連載を開始した産経新聞の「李登輝秘録」は、本日(4月13日)で9回目を迎え、1996年3月の住民投…
-
後藤新平のデスマスク、台湾で発見! 金子 展也(台湾協会評議員)
【nippon.com:2019年4月11日】 https://www.nippon.com/ja/japan…
-
【祝】 鹿児島銀行が台湾に「台北駐在員事務所」を開設
本年、創業140年を迎える鹿児島県と宮崎県を基盤とする鹿児島銀行が3月8日、台北市信義区のオフィスビル交易広場…
-
――「『私有』と言ふ點に絶大の奸智を働かす國である」――竹内(2)竹内逸『支那印象記』(中央美術社 昭和2年)
【知道中国 1876回】 一九・四・初八 ――「『私有』と言ふ點に…
-
片倉佳史著『台北・歴史建築探訪 日本が遺した建築遺産を歩く 1895〜1945』
「台湾の達人」の異名をとる台湾在住作家の片倉佳史(かたくら・よしふみ)氏が渡台したのは1997年。今年で22年…
-
私が台湾の“先住民”を「原住民」と呼ぶ理由 酒井 充子(映画監督)
【WEDGE infinity:2019年3月28日】 私はこれまでの台湾取材で、たくさんの原住民族の方にお…