タグ: 東京
-

発生源問わぬ日本の異様さ 古森 義久(産経新聞ワシントン駐在客員特派員)
日本政府はこのところ中国との関係についてよく「日中新時代」という言葉を使う。果たしてそういう時代が来ているの…
-

【祝】 台湾から続々と日本各地にマスクやゴーグルなどが寄贈!
本誌では、武漢肺炎の押さえ込みに成功している台湾から、防疫用のサージカルマスクや医療用フェイスシールド(飛沫…
-

【台湾紀行】南蕃騷擾殉職警官碑
【台湾紀行】南蕃騷擾殉職警官碑 令和2年5月19日 西 豊穣 <プロローグ> 今年の三月、東京在住のM氏より突…
-

台湾はなぜWHO年次総会へ参加できないのか
本日(5月18日)から世界保険機関(WHO)の年次総会(WHA)がジュネーブで開かれる。当初は4日間を予定し…
-

あのNHKが台湾のWHO年次総会参加について「排除しないよう求めたい」と表明
NHKの解説委員でアメリカ・東南アジア・国際テロを担当する高橋祐介氏が、台湾の世界保険機関(WHO)年次総会…
-

米国の太平洋空軍主催のテレビ会議に日本や台湾など19ヵ国が参加
去る4月29日、日本、米国、台湾をはじめインド太平洋地域から6カ国、80人余りの政府関係者や非政府組織(NG…
-

日本台湾医師連合など5団体が「台湾の WHOへの完全加盟を求める」声明
台湾では武漢肺炎の国内感染者が13日連続ゼロとなり、武漢肺炎の押さえ込みに完璧に成功していると言ってよい。 …
-
![中国・深[土川]製造の「Made in Taiwan」という偽マスク](https://ritouki-aichi.com/wp/wp-content/uploads/2016/11/shifen-waterfall-706305_960_720.jpg)
中国・深[土川]製造の「Made in Taiwan」という偽マスク
「Made in Taiwan」(台湾製)と銘打ったマスクが東京・池袋や埼玉県の西川口などで大量に売られてい…
-

――「ポケット論語をストーブに焼べて・・・」(橘26)橘樸「中國の民族道�」(大正14年/『橘樸著作集第一巻』勁草書房 昭和41年)
【知道中国 2065回】 二〇・四・念二 ――「ポケット論語をスト…
-

高い志と情熱注いだ姿─喜多由浩が読む『台湾を築いた明治の日本人』
本会会長でもある渡辺利夫・拓殖大学学事顧問の新著『台湾を築いた明治の日本人』がよく読まれているようだ。それも…