【台湾紀行】六亀特別警備道-南段
「台湾の声」【台湾紀行】六亀特別警備道-南段 令和4年12月13日 西 豊穣 <六亀警備道南段概観> 「再録-扇平古道」、「北段」に続き今回の「南段」にて、ユニークな性格を擁する六亀警備道古道に関する投稿記事を完結させ …
Friends of Lee Teng-Hui Association in Japan Aichi branch
「台湾の声」【台湾紀行】六亀特別警備道-南段 令和4年12月13日 西 豊穣 <六亀警備道南段概観> 「再録-扇平古道」、「北段」に続き今回の「南段」にて、ユニークな性格を擁する六亀警備道古道に関する投稿記事を完結させ …
「台湾の声」【台湾紀行】六亀特別警備道-北段 令和4年9月18日 西 豊穣 <プロローグ> 先ず、私事都合により、前回投稿との間にかなりの時間差ができてしまったことを深くお詫びしたい。 前回投稿は過去『台湾の声』に投 …
今回のシンポジウムは「日台関係の50年」でありますが、李登輝先生を皆様とともに偲ぶこと、これもこのシンポジウムの目的であります。総括ということですが、李登輝先生に対する、私どもの、私の想いを申し上げて終わりにさせていた …
台湾で陳唐山・元外交部長を会長に「安倍晋三友の会」設立を準備 日本李登輝友の会メールマガジン「日台共栄」より転載 今朝の産経新聞には驚かされ、また嬉しくもありました。 新聞を繰って読み進めていますと、5面はまず「ロシ …
今朝の産経新聞には驚かされ、また嬉しくもありました。 新聞を繰って読み進めていますと、5面はまず「ロシア入国禁止対象者リスト」が目に止まりましたのでじっくり目を通し、読み終わると、この記事のすぐ左に「台湾『安倍晋三友 …
「台湾の声」【台湾紀行】蘭嶼(補遺) 令和3年11月14日 西 豊穣 <プロローグ> 初めて台湾を訪れた時、訳もなく懐かしい気がしたのだが、その正体は判らずじまいだった。その後、最初に蘭嶼に上陸した際、その懐かしさは強 …
【台湾紀行】蘭嶼(再録) 令和3年9月18日 西 豊穣 台湾本島の太平洋上東南に位置する蘭嶼を筆者が初めて訪れたのは2011年8月である。この初回時の印象を基にして翌年2012年5月に『台湾の声』へ投稿した。その後20 …
【台湾紀行】蘭嶼(再録) 令和3年9月18日 西 豊穣 台湾本島の太平洋上東南に位置する蘭嶼を筆者が初めて訪れたのは2011年8月である。この初回時の印象を基にして翌年2012年5月に『台湾の声』へ投稿した。その後20 …
【台湾紀行】蘭嶼(再録) 令和3年9月18日 西 豊穣 台湾本島の太平洋上東南に位置する蘭嶼を筆者が初めて訪れたのは2011年8月である。この初回時の印象を基にして翌年2012年5月に『台湾の声』へ投稿した。その後20 …
【台湾紀行】蘭嶼(再録) 令和3年9月18日 西 豊穣 台湾本島の太平洋上東南に位置する蘭嶼を筆者が初めて訪れたのは2011年8月である。この初回時の印象を基にして翌年2012年5月に『台湾の声』へ投稿した。その後20 …