タグ: 張震
-
「桜の都」新竹市が大阪から樹木医を招聘して新竹公園の再整備計画を開始
冬になると阿里山降しが強いため「風城」「風の街」と呼ばれる、台湾の北西に位置する新竹 市。この季節風を利用して作るビーフン(米粉)や干し柿でも有名な街だ。 ガラスの街としても知られ、新竹公園内にあるガラス工芸博物館では […]
-
今年も充実の「2014台湾・桜ツアー」
ご案内のように3月6日から9日まで「2014台湾・桜ツアー」で訪台してきました。台湾の桜の盛 りには間に合いませんでしたが、台北、台中、新竹の各地で名残りの桜を見てまいりました。簡単 にご報告いたします(後日、今期の桜募 […]
-
新竹のシルバー世代、日本からの桜の手入れに燃える
2月20日発行の本誌で「花蓮に植えられた河津桜─2012台湾・お花見ツアー」の報告をし たとき、帰国日の2月19日に新竹に立ち寄り、新竹市李登輝之友会の張震天会長らと花見を したことをお伝えした。 そのとき、「桜を接木 […]
-
【報告】花蓮に植えられた河津桜─2012台湾・お花見ツアー
日本李登輝友の会メールマガジン「日台共栄」より転載 【報告】 花蓮に植えられた河津桜─2012台湾・お花見ツアー 日本李登輝友の会事務局長 柚原正敬 2月16日から昨20日まで「2012台湾・お花見ツ […]
-
【報告】 花蓮に植えられた河津桜─2012台湾・お花見ツアー
2月16日から昨20日まで「2012台湾・お花見ツアー」で台湾を訪問して参りました。参加 者は8名と少なかったものの、たいへん有意義で充実した桜ツアーとなりました。 折りしも、彰化県の鹿港で2月6日から開かれていた「台 […]
-
充実の「2009台湾・桜植樹式とお花見」から無事帰国
昨日、今年で4回目となる「2009台湾・桜植樹式とお花見」(3月18日〜21日)から無事 帰国しました。 ご案内のように、今年の植樹式は嘉義県竹崎郷の奮起湖にある中和国民小学と台中市の 台中公園の2ヵ所で行われました。 […]
-
県知事や交通大臣なども参列して高尾と嘉義で盛大に第3回桜植樹式
充実した桜植樹式とお花見ツアー 新竹の河津桜を堪能! 3月2日、今年で3回目となる「桜植樹式とお花見ツアー」(38名参加)から無事帰国 しました。 高雄・澄清湖と嘉義県・奮起湖で行われた植樹式典には県知事や台湾政府の […]
-
台湾の李登輝之友会一行31名が本会との交流のため来日
本日から神奈川・東京・山梨で交流 昨22日、前総統府国策顧問の黄崑虎総会長を団長とする李登輝之友会の一行が午後1時 過ぎ成田空港に着いた。一行は明日から本会の本部役員や神奈川県・山梨県支部などと 交流し、26日に帰台の […]
-
台湾で桜の苗木寄贈と植樹式が盛大に挙行
昨夜、本会と育桜会が台湾に河津桜の苗木1,000本を寄贈するため、去る2月8日に出発し た「桜植樹式とお花見ツアー」(参加者50名)が多大な成果を挙げて帰国した。 2月9日、宿泊した台中のホテルから仮植え地の南投県の名 […]
-
平野久美子さんの新著『トオサンの桜−散りゆく台湾の中の日本』(小学館)
「トオサン」たちの吐露する切ない思いを通して描く台湾の戦後史 「トオサン」と聞いて、1994年(平成6年)に公開された呉念真監督の映画「多桑」を思 い出す。台湾では「父さん」は「多桑」と書き、「トオサン」と発音する。「 […]