タグ: 年代
-
李登輝前総統推奨のDVD映画「跳舞時代」(日本語字幕付)を頒布!!
日台共栄の夕べでは特価でお頒ちします 9日付の本誌で、「月夜愁」「河邊春夢」「雨夜花」など、台湾人による台湾…
-
朝日新聞が「台湾は中国から自立した存在」と社説で断言
選挙についても「台湾の自立志向に歯止めがかかったとは言えない」と分析 「へー」と、いささか目を疑った。今朝の…
-
懐かしの『跳舞時代』 黄金の台湾語流行歌時代
台湾人による台湾語流行歌が流行った1930年代の台湾を活写 【駐日代表処のホームページより http://w…
-
許世楷代表のインタビューを「週刊朝日」が掲載
日本には中国の横暴を食い止める大きな責任がある 昨日発売された「週刊朝日」(11月19日号)が台湾の許世楷駐…
-
11月10日、高雄にて元日本軍・国府軍戦没台湾無名戦士慰霊祭
昭和20年8月15日戦争は終わりましたが、台湾籍の日本陸海軍特別志願兵、高 砂義勇隊員、海軍巡査隊員、軍属の方…
-
中国の対日プロパガンダ工作の実態がCIA文書で明らかに
日本が台湾の保護者となることを阻止したいとする強い意向も反映 本日付(10月22日)の産経新聞で、ワシントン…
-
李登輝学校台湾研修団の講師一覧
現代の台湾を代表するそうそうたる講師陣 先にお知らせしましたように、10月30日から11月3日に行われる「李…
-
誤解を与える読売のプレクリアランス(事前審査)制度導入記事
台湾は韓国とは比較できないほど来日者の犯罪率が低い まず、10月3日付「読売新聞」に掲載された偽造旅券による…
-
自民党青年局海外研修団が大挙訪台
中国の圧力をはね返して大成功 去る8月25日から29日まで、自民党青年局(金子恭之局長)が所属する国会議 員…
-
台湾に日本精神を訪ねて 吉國選也
ホリデーツアーとは一味も二味も違う感動の連続 去る5月5日から9日までの4泊5日で、20代、30代の青年たち…