――英国殖民地だった頃・・・香港での日々(香港156)
【知道中国 2274回】 二一・九・十 ――英国殖民地だった頃・・・香港での日々(香港156) 第六劇場を常打ち小屋として京劇を演じていた童伶(こどもやくしゃ)は、春秋戯劇学校 …
Friends of Lee Teng-Hui Association in Japan Aichi branch
【知道中国 2274回】 二一・九・十 ――英国殖民地だった頃・・・香港での日々(香港156) 第六劇場を常打ち小屋として京劇を演じていた童伶(こどもやくしゃ)は、春秋戯劇学校 …
◆李登輝元総統より参加者へ特別メッセージ! 平成16年(2004年)10月から始めた本会の「日本李登輝学校台湾研修団」(略称:李登輝学校研修団)も、今年で15年目を迎え、4月の第31回に続き、来る10月12日から4泊5 …
【東洋経済オンライン:2019年5月22日】https://toyokeizai.net/articles/-/282007 台湾が大好きな日本人は多い。日本から気軽に出かけられる国の1つであり、グルメや歴史を楽しめる …
【知道中国 1872回】 一九・三・仲五 ――「劣等な民族が自滅して行くのは是非もないこつたよ」東京高商(12) 東京高等商業學校東亞倶樂部『中華三千哩』(大阪屋號書店 大正9 …
――「劣等な民族が自滅して行くのは是非もないこつたよ」東京高商(12)東京高等商業學校東亞倶樂部『中華三千哩』(大阪屋號書店 大正9年) 続きを読む »
【知道中国 1703回】 一八・三・仲四 ――「支那人に代わって支那のために考えた・・・」――内藤(10) 内藤湖南『支那論』(文藝春秋 2013年) まさか、とは思う。だが相 …
――「支那人に代わって支那のために考えた・・・」――内藤(10)内藤湖南『支那論』(文藝春秋 2013年) 続きを読む »
17世紀半ば、台湾からオランダを駆逐した鄭成功。母は日本人の「田川マツ」と言わ れ、現在の長崎県平戸市で鄭成功を産み、鄭成功は7歳まで平戸で育ったと伝えられる。 この平戸市では毎年、6月23日の命日の約ひと月遅れで鄭成 …
百人一首といえば『小倉百人一首』の代名詞ともなっているが、天智天皇にはじまる100 人の歌人の和歌を藤原定歌が1首ずつ選んで編んでいる。お正月のカルタ取りの定番だっ た。 『小倉百人一首』にならい『愛国百人一首』(昭和 …
■ 第2日目(5月8日) 八田與一技師の墓前祭に参列 この日は終日野外研修で、烏山頭ダムで八田與一技師墓前祭に参列後、澎湖島へと向か う日程です。 研修団は朝7時半にホテルを出発し、最寄り駅である「紅樹林」まで各人2 …
第15回李登輝学校研修団に石巻市から高橋さんと阿部さんが参加し台湾に御礼 本誌で何度かお伝えしたように、東日本大震災により宮城県石巻市で被災したコンビニ を営む高橋俊一さん(本会会員、李登輝学校研修団10期生)の元に3 …
SANKEI EXPRESSより http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/100521/tnr1005211710016-n1.htm 長い助監督時代を …