10月29日、沖縄翼友会が沖縄県の平和祈念公園で台湾出身戦歿者慰霊祭を開催
大東亜戦争には約20万人の台湾出身者が軍人・軍属として出征し、3万304人が尊い命を日本に捧 げられ、現在、靖國神社にはその内の2万7,864人の方々がご祭神としてお祀りされている。 そこで、本会主催により毎年の春秋に …
Friends of Lee Teng-Hui Association in Japan Aichi branch
大東亜戦争には約20万人の台湾出身者が軍人・軍属として出征し、3万304人が尊い命を日本に捧 げられ、現在、靖國神社にはその内の2万7,864人の方々がご祭神としてお祀りされている。 そこで、本会主催により毎年の春秋に …
終戦記念日の8月15日、日本では日本武道館で天皇皇后両陛下がご臨席のもと、安倍晋三総理や ご遺族など約7,000人が参列して政府主催の「全国戦没者追悼式」が行われた。 一方、明治維新以降の戦歿者約246万人をご祭神とし …
【5月28】日奥多摩・笠松展望園で台湾出身戦没者慰霊碑を参詣 日本李登輝友の会メールマガジン「日台共栄」ほり転載 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 大東亜戦争には約20万 …
大東亜戦争には約20万名の台湾出身者が軍人・軍属として出征、30,304名が尊い命を日本ために 捧げられた。現在、靖國神社にはそのうちの27,864名の方々がご祭神としてお祀りされている。 台湾には台湾出身戦歿者を祀る …
【メルマガ「はるかなり台湾」:2015年1月7日】 新年明けましておめでとうございます。今年も昨年同様よろしくお願い申し上げます。 本日の新春第一号は台中にあるかって明治小学校(現大同国小)のOBの人が書かれた文章を …
これまで日本と台湾では、都市提携をはじめさまざまな分野で姉妹関係などが結ばれている。 当初は秋田県の田沢湖と高雄市の澄清湖の湖提携(1987年11月4日)だけだったが、近年は鉄道 (江ノ電と平渓線、秋田の鳥海山ろく線が …
現在、沖縄の平和祈念公園に「台湾人戦没者慰霊の塔」を建立する活動が展開され、賛 同者を募っています。 ご承知のように、大東亜戦争には約20万名の台湾出身者が軍人・軍属として出征し、 30,304名がその尊い命を日本のた …
台湾の靖国神社 いささか前のことになりますが、4月26日から30日にかけ、17回目となる「日本李登輝学 校台湾研修団」(略称:李登輝学校研修団)を行いました。団長は本会理事で岐阜県支部 長の村上俊英(むらかみ・としひで …
お申し込み先:042-543-2466(喜久)*当日は午前8時まで 昨年12月17日、李登輝学校研修団卒業生でつくる李登輝学校日本校友会(天目石要一郎 理事長)が主催し、東京・奥多摩の「笠松展望園」に建立されている台湾 …