8月14日、台湾で初めての慰安婦像が台南市の観光名所「林百貨」の向かいに設置され、除幕式が行われた。 中央通信社が伝えるところによれば、出席した馬英九前総統は「1937年12月に旧日本軍が当時中華民国の首都だった南京を…
今回の花蓮地震では、本会にも電話やメールでお見舞いのメッセージが寄せられています。そこで、本会ではまず被災された方々へのお見舞いや台湾の人々を励ますメッセージを募り、花蓮県政府にお届けしたいと思います。 メール、フェイ…
【全日本台湾連合会】罹災者へのお悔やみ及び日本の方々への御礼 台湾東部・花蓮市の皆様、 日本国の皆様、 この度、2月7日未明に発生した台湾東部・花蓮市の大地震につきまして、罹災された方々に心よりお悔やみ申し上げます。 ま…
平成4年8月29日の産経新聞夕刊に、「元少年飛行兵 大和魂よ いづこ? 青春を『日本』に捧げた男たち」と題する記事が掲載されていたのを覚えているでしょうか。 大東亜戦争末期、少年飛行兵として選抜され、陸軍航空整備学校奈…
今年の春の叙勲で、台湾からは許世楷氏(元台北駐日経済文化代表処代表)と黄茂雄氏(工商協 進会栄誉理事長)が旭日重光章を受章し、黄天麟氏(台日文化経済協会会長)が旭日中綬章を受章 されました。 昨5月9日午後3時から、皇…
【西村眞悟の時事通信】すでに「戦前」である、よって、トランプ大統領を歓迎する 西村眞悟 アメリカ…
1月20日正午(アメリカ東部時間、日本の1月21日午前2時)、共和党のドナルド・トランプ氏は 首都ワシントンの連邦議会議事堂における就任式で宣誓と演説を行い、第45代米大統領に就任し た。 安倍晋三総理は早速、「11月…
【大東亜会議70周年記念シリーズ−11】東條英機首相の演説 これまでに6人の各国代表の大東亜会議における演説をご紹介してきましたが、今回は7人目、日本の代表である東条英機首相の演説をご紹介します。実は、東條首相の演説は…
11月8日(現地時間)に投開票のアメリカの大統領選挙で、共和党候補のドナルド・トランプ氏 が大票田のフロリダ州やオハイオ州など重要州を制し、戦前の大方の予想をくつがえして民主党候 補のヒラリー・クリントン氏を破って当選し…
【大東亜会議70周年記念シリーズ−9】バー・モー(ビルマ首相)の演説 しばらく中断しておりましたが、「大東亜会議70周年記念シリーズ」を再開します。今回はビルマのバー・モー首相の演説です。 http://…