NHKの偏向番組を批判する [台湾歌壇代表 蔡 焜燦]
李登輝元総統に代表される台湾の日本語世代の中でも、自ら「愛日家」と称して憚らな いのが蔡焜燦(さい・こんさん)氏だ。司馬遼太郎氏が『台湾紀行』を執筆するにあたっ て台湾を案内し、司馬氏がその教養の深さに驚き「老台北」と尊 …
Friends of Lee Teng-Hui Association in Japan Aichi branch
李登輝元総統に代表される台湾の日本語世代の中でも、自ら「愛日家」と称して憚らな いのが蔡焜燦(さい・こんさん)氏だ。司馬遼太郎氏が『台湾紀行』を執筆するにあたっ て台湾を案内し、司馬氏がその教養の深さに驚き「老台北」と尊 …
2005年10月の開業予定が遅れに遅れ、2007年1月15日にようやく板橋−左営間で正式 開業した台湾版新幹線(台湾高速鉄路)。3月には予定の台北まで延び、現在は順調に 運航されているようです。 そのあおりを喰って航空 …
2005年10月の開業予定が遅れに遅れ、2007年1月15日にようやく板橋−左営間で正式 開業した台湾版新幹線(台湾高速鉄路)。3月には予定の台北まで延び、現在は順調に 運航されているようです。 そのあおりを喰って航空 …
台湾では今でも尊敬されている日本人が少なくない。先般、本誌でも鳥居信平(とり い のぶへい)について紹介した平野久美子さんの講演会を紹介したが、この鳥居信平、 八田與一、後藤新平、児玉源太郎、明石元二郎、羽鳥又男など、数 …
台湾では今でも尊敬されている日本人が少なくない。先般、本誌でも鳥居信平(とり い のぶへい)について紹介した平野久美子さんの講演会を紹介したが、この鳥居信平、 八田與一、後藤新平、児玉源太郎、明石元二郎、羽鳥又男など、数 …
台湾では今でも尊敬されている日本人が少なくない。先般、本誌でも鳥居信平(とり い のぶへい)について紹介した平野久美子さんの講演会を紹介したが、この鳥居信平、 八田與一、後藤新平、児玉源太郎、明石元二郎、羽鳥又男など、数 …
林彦卿氏の「海を渡る蝶アサギマダラ」の3回目、最終回をお届けする。日本から台湾 へ渡る際、海上で休むとNHKでは報道していたが、林彦卿氏はその説に懐疑的だ。 台湾のアサギマダラの故郷は大屯山。50万とも60万匹とも言わ …
林彦卿氏の「海を渡る蝶アサギマダラ」の2回目をお届けする。アサギマダラはやはり 日本から2000キロメートルも飛んで台湾へ渡っていた。また、台湾から日本へも飛んでき ていた──。 ■榕樹文化の購読申し込み 〒603-8 …