台北へのセンチメンタル・ジャー二一-速水和彦氏のことなど(1)[立石昭三]

台湾では今でも尊敬されている日本人が少なくない。先般、本誌でも鳥居信平(とり
い のぶへい)について紹介した平野久美子さんの講演会を紹介したが、この鳥居信平、
八田與一、後藤新平、児玉源太郎、明石元二郎、羽鳥又男など、数え上げれば切がない。

 その中に、速水和彦(はやみ かずひこ)もいる。速水は台湾鉄道の近代化に偉大な
功績を残した鉄道技師で、今でも台北市松山にある「台北機廠」には速水の胸像が展示
されている。中国国民党による白色テロ時代は、速水を尊敬する台湾の人々がその胸像
を倉庫に隠して保管していたというエピソードも残っていて、八田與一の銅像秘話を思
い出させる。

 最近刊行された「榕樹文化」第22号に、京都で病院を経営され、速水和彦の姪を妻と
された医師の立石昭三氏が「台北へのセンチメンタル・ジャー二一(速水和彦氏のこと
など)」と題して、速水和彦との交流の一端をつづられている。

 日本へ帰国する船でご一緒した速水和彦が船中で亡くなっていたことを初めて知った。
縁者でなければ紹介できないエピソード豊かなエッセイだ。

 著者の立石昭三氏及び「榕樹文化」の内藤史朗編集長の許可をいただいたので、ここ
に3回に分けてご紹介したい。なお、読みやすさを考慮し、適宜、改行していることを
お断りする。                            (編集部)

■「榕樹文化」のお問合せ先
 〒603-8071 京都市北区上賀茂北大路町25-13 内藤方「榕樹会事務局」
 TEL&FAX:075-711-3982 E-mail:fwkv6294@mb.infoweb.ne.jp

■速水和彦氏・略歴
 明治22年、北海道に生まれる。父速水経憲は通信技手。母はゑい。明治28年、経憲は
 電信技手として、北白川能久親王に仕え、台湾へ渡る。妻子もその頃台湾へ渡る。小
 学校は、台北では総督府立小学校として、第一尋常高等小学校が唯一の小学校だった。
 中学は府立台北中学(台北一中の前身)が出来るが、和彦氏は滋賀県立膳所中学へ進
 学、更に第三高等学校へ進んだ。京都帝大工学部を卒業し、上海の商社へ就職したが、
 直ぐに父に台湾に呼ばれて、台湾総督府交通局鉄道部へ鉄道技師として就職した。終
 生技師であったが、終戦当時は二千人の部下がいた。生涯クリスチャンであった。
                                 (立石昭三氏)


台北へのセンチメンタル・ジャー二一(速水和彦氏のことなど)【1】

                                  立石 昭三

 私も家内も台湾、台北市からの引揚者である。「引き揚げ」という言葉も一般には死
語になりつつあり、台湾が日本の一部であったことも一般の記憶から風化しつつあるよ
うなのでここに書いて残したい。

 私の両親は長崎県の出身であったが、父は国内の大学を経て、1930年から台湾大学理
学部動物学教室に助教授として奉職していた。当時、台湾の人を本島人(これを私は本
当の人と思っていた)、日本人を内地人、台湾生まれの日本人を湾生と呼んでいた。私
は1935年生まれの湾生である。妻は輔仁小学校にもいたが、京都生まれなので湾生では
ない。

 1941年12月8日、ハワイの真珠湾に集結していた米太平洋艦隊への攻撃をもって日米
間の太平洋戦争は始まった。緒戦は香港、シンガポールも陥落させ、ニューギニアの産
油地、パレンバンにパラシュート部隊が降下し「空の神兵」と呼ばれたあたりまでは戦
線の拡大が中国大陸、太平洋諸島に及んだ。

 しかし停戦の機を逸し、ラバウルも落ち、山本五十六元帥の乗る新司令部偵察機がア
メリカのP38に落とされ、やがて米軍の沖縄占領、本土爆撃となり、1945年の戦艦ミズ
ーリ号上のポツダム宣言受諾となり、これで日米(英・中・蘭・ソ連)相手の世界大戦
も終結となったのである。

 海外にいる邦人はそれから続々と日本本土へ帰国して行った。シベリアの虜囚は労働
力として引き揚げも遅れたが、台湾では事情が一寸異なり中国国民党政府が台湾へ進出
してきても台湾の行政、教育、産業に邦人の協力が求められたのである。

 敗戦当時、私は小学5年生であったが、これら邦人の子弟の教育には旧三中のあった
場所に輔仁小学校、和平中学校が作られた。

 私は和平中学の2年まで通学したが、ここでの教育は朝礼の時に歌う「三民主義」の
国歌と北京語の授業くらいしか覚えていない。やがて生徒たちも日本人の帰国に伴って
減少し、この小・中学は廃校となった。私は大学官舎に住んでいたが、近くの小川で魚
をとったり、大学の先生宅に遊びに行き楽しんでいた。

 子どもの心の外傷をPTSDなんていうが、子どもの心はかなり柔軟なもので非日常
的な生活もただ面白く、不謹慎だが台風で学校が休みになると歓声を上げ、空襲、敗戦、
異文化での暮らしなども苦にならなかった。

 よく覚えているのはヴァイオリンを教わった高坂知武先生宅(文献2)、緑の背表紙
の講談社落語講談全集が揃っていた速水和彦先生宅(文献7)であった。

 特に速水宅には毎週、通って一冊ずつ拝借し、岩見重太郎や幡随院長兵衛、柳生但馬
守の伝記などすっかり覚えこんだ。和彦先生は総督府鉄道部部長で、台北鉄路工廠と台
湾大学工学部に勤めておられたが、当時から満鉄の広軌鉄道のデータを解析し、これが
後に目本の新幹線の基となった、と聞いた。

 和彦先生は大学または工廠から帰宅されると、和服に着替えられ、小さな七輪上で煮
える湯豆腐を肴に一杯召し上がりながら、中学生の私に広軌の鉄道の効率を説いて下さ
るのを常とした。

 和彦氏には経清、経康、経明という三人の男のお子さんが居られたが皆さん、日本内
地に居られ、台湾宅には、おえいばあさんと富子夫人と三人で住んでおられた。

 そのうち台湾政府のご好意で、私ども中、高校の学生は台湾大学の構内にも自由に出
入りし、父母の研究室、またご自宅でもその専門とする講座を拝聴するようになり、こ
れを「留用日僑子女教育班」(文献1)、略してNSKと称した。野球のユニフォーム
にまでNSKと大書してあり、口の悪い人はこれを「日本少女歌劇団」の略だろう、な
んて言っていた。

 恩師の中でも印象深く覚えているのは高坂先生の物理(文献2)、山根敏子先生によ
る英語(文献3)、立石鉄臣先生の美術(文献4)であった。これらの方々のことは後
年、その時の学生により思い出深く書かれている。           (つづく)

文献1;高野秀夫「台湾省留用日僑子女教育班(1947〜49年)」。2006年、麗正会(台
    北一中同窓会誌)

文献2;李遠川ジョンズ・ホプキンス大教授著「高坂知武記念館」。日本エッセイスト
    クラブ95年版、ベストエッセイ集、文藝春秋1995年10月号

文献3;山根甚信「去りぬるを」。Private press, 1957.8.4

文献4;立石鉄臣「立石鉄臣、台湾書冊」。台北県政府、劉峰松他編。1997年6月

文献7;加藤昭三(清水高等水産学校昭和24年卒、練習船船長、航海訓練部長等を経た)
   「シージャックと速水氏の水葬」千葉宗雄監修「練習帆船・日本丸」原書
   房,1984.8.9


●日本李登輝友の会へのご入会─入会申し込みフォームをお使いください
 本会へのご入会申し込みフォームをホームページに設けています。これでお手軽にご
 入会申し込みができますのでご利用ください。
 ■入会申し込み http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0005.reg

●本誌が届かなくなった方は【解除→再登録】の手続きを
 このところ、本誌「メールマガジン日台共栄」が届かなくなったという方が続出して
 います。通常は週に3回以上発行しております。購読を解除したわけでもないのに届
 かなくなったという場合は、いったん購読を解除し、それから再登録をお願いします。

1)解除手続き http://melma.com/contents/taikai/
  「メールマガジン日台共栄」のマガジンIDは「00100557」
2)メルマ!事務局から「メールマガジン解除完了のお知らせ」が届く。
3)本会ホームページのメールマガジン欄「購読お申し込み」から申し込む。
  ホームページ:http://www.ritouki.jp/
4)メルマ!事務局から本登録を完了させる「メールマガジン登録のご確認」が届く。
5)本登録。
6)メルマ!事務局から「メールマガジン登録完了のお知らせ」が届いて完了!

 現在登録しているマガジン名やマガジンIDが分からない方は、下記アドレス宛に空
 メールをお送りください。折り返しメルマ!事務局からご登録マガジンの一覧が送ら
 れてきます。
 ■登録マガジンお取り寄せアドレス ⇒ maglist@melma.com


日本の「生命線」台湾との交流活動や他では知りえない台湾情報を、日本李登輝友の会
の活動情報とともに配信するメールマガジン。
●マガジン名:メルマガ「日台共栄」
●発   行:日本李登輝友の会(小田村四郎会長)
●編集発行人:柚原正敬