日本李登輝友の会 愛知県支部
-
――英国殖民地だった頃・・・香港での日々(香港208)
【知道中国 2326回】 二二・二・初六 ――英国殖民地だった頃・…
-
なぜ台湾は五輪で「チャイニーズ・タイペイ」なのか 野嶋 剛(ジャーナリスト)
【Yahoo!ニュース:2022年2月4日】https://news.yahoo.co.jp/byline/n…
-
北京冬季五輪の入場式でNHKの「台湾です」に喜んだ台湾の人々
昨夜の北京冬季オリンピックの開会式を生中継するNHKの廣瀬智美アナウンサーは、日本の次に11番目に入場してき…
-
令和4年2月20日、日本李登輝友の会東京多摩支部例会のお知らせ(講演:天目石要一郎「ウイグル・チベット体験記」)
令和4年2月20日、日本李登輝友の会東京多摩支部例会のお知らせ (講演:天目石要一郎「ウイグル・チベット体験記…
-
米国の上・下院に「駐米台湾代表処」への名称変更を求める法案が提出
ヨーロッパのリトアニアでは昨年11月18日、首都ビリニュスに台湾の大使館に相当する在外公館の名称を「台北」で…
-
日台友好マスク感謝の気持ちを伝える国際交流 田辺 一城(福岡県古賀市長)
昨年12月23日、東京都内の都市センターホテルにおいて、日本と台湾が安全保障などについて政府間の直接対話を可…
-
――英国殖民地だった頃・・・香港での日々(香港207)
【知道中国 2325回】 二二・二・初四 ――英国殖民地だった頃・…
-
台湾に北京五輪開閉会式参加を迫ったIOCと中国の黒い思惑 黄 文雄(文明史家)
【黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」:2022年2月2日】 ◆WHOのテドロス事務局長と…
-
ホンジュラス新大統領就任式典への初外遊で男を上げた頼清徳副総統
台湾が国交を結ぶ14ヵ国のひとつ、ホンジュラス共和国のシオマラ・カストロ新大統領の就任式典に出席するため、頼…
-
ウイグル人権決議 衆院は中国におもねった
【産経新聞「主張」:2022年2月2日】 日本の国会が中国政府におもねり、中途半端な決議をしたとして記憶され…
何かおすすめの本はありますか ?