カテゴリー: 日台共栄
-
11月12日(水)、林建良氏を講師に時局心話会が静岡講演会
演題は「台湾から見た中国の行方」 講師/林 建良「台湾の声」編集長 5月に華々しく発足した台湾の馬英九政権だ…
-
11月16日(日)、鎌倉の教育を良くする会が新保祐司氏を講師に第32回講演会
演題は「音楽を通して日本人の心を語る」 秋も深まりましたころ、「荒城の月」「冬の夜」などなつかしく耳に響く歌…
-
11月22日(土)、曽根憲昭氏を講師に大阪日台交流協会が11月例会
演題は「奴隷化の台湾−歴史を通して台湾を学ぶ」 ■日 時 平成20年11月22日(土) 開場:午後1時30分〜…
-
【台湾正名】長崎県知事が台湾は中国のものでないと認めた!
長崎県の金子原二郎知事が9月12日の定例記者会見で、台湾と中国は「一つの中国」 という認識を示して、台湾を中国…
-
11月30日(日)、兵庫県支部が映画「逍遥日記」上映会、酒井充子監督も登壇!
上映会「逍遥日記」(文化庁助成作品)―台湾。かつて日本人だった人々を訪ねて― 監督:酒井充子(さかい あつこ)…
-
12月12日〜17日、第3回台湾美術 現代の旗手5人展
台湾の政情が不安定で、今後の日台関係はどうなるのか不安になりますが、私はイデ オロギーを超えて、台湾の文化や歴…
-
本会の台湾正名推進本部が長崎県にHP知事発言記事の訂正を要求
長崎県広報広聴課御中 HP記事訂正のお願い 貴課の管理される長崎県の公式HPでの「知事記者会見」のページにあ…
-
辞表提出を拒否した田母神氏 [ジャーナリスト 花岡 信昭]
空幕長を解任された田母神俊雄氏は、11月3日付で定年退職となった。先にも紹介し た懸賞論文の審査員をつとめた花…
-
11月9日(日)、愛知李登輝友の会が黄文雄氏を講師に秋季講演会
演題は「今後の日台関係とアジア情勢について」 愛知県支部(重冨亮支部長)は平成18年(2006年)6月3日、…
-
マッカーサーいわく、「台湾は日本の一部である」[田中 秀雄]
本日の「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」で、本誌でもその著書『石原莞爾の時代』 と『石原莞爾と小澤開作』(いず…