カテゴリー: 日台共栄
- 
			 豪華講師陣と「AI李登輝」と対話の「第35回・日本李登輝学校台湾研修団」のご案内台湾の国立台湾図書館では本年7月30日から、李登輝基金会の全面的な協力で「AI李登輝」特別展を催しています。 … 
- 
			 報告:講師、参加者とも熱意にあふれた第8回・秋田県支部講演会 佐藤 典子第1部「台湾バシー海峡に眠る秋田県戦没者の慰霊」秋田県遺族連合会事務局長 田口昭益先生 第2部 日本の守りを学… 
- 
			 10月25日、MSフォーラムがシンポジウム「台湾有事の可能性と日本の対応」10月25日(土)第1回 軍事・戦略シンポジウムを開催します!! テーマ「台湾有事」 佐藤正久氏登壇!! 自衛… 
- 
			 台湾花蓮災害 義援金口座について 台北駐日経済文化代表処この度は、台湾花蓮災害に際し、いち早くご厚情あふれるお見舞いの言葉をいただき、心より感謝申し上げます。 義援金… 
- 
			 昨年4月の地震復興活動中に起こった台風18号による花蓮大洪水9月23日、台風18号がもたらした大雨の影響により、台湾の花蓮県では馬太鞍渓の上流にあるせき止め湖が決壊し、大… 
- 
			 9月27日、本会秋田県支部が湯浅悟郎・元陸幕長などを講師に第8回講演会第1部:「台湾バシー海峡に眠る秋田県戦没者の慰霊」田口昭益先生(秋田県遺族連合会事務局長) 大東亜戦争末期、台… 
- 
			 10月4日、熊本の日台交流をすすめる会が今年も「スピーチコンテスト」を開催TSMC(台湾積体電路製造)の工場建設で空前の活況を呈し、台湾との交流も深まっている熊本県で、来る10月4日、… 
- 
			 10月5日、群馬の台湾悠遊倶楽部が齋藤毅・元台湾協会理事長を講師に講演会昭和20年、終戦に伴い台湾で日本統治時代に生まれ育った日本人=湾生は日本に引き揚げることとなりました。 終戦時… 
- 
			 10月7日、門田隆将氏らが「石平さんの新しい出発を激励する会」を開催御承知のように中国問題で歯に衣を着せない評論で知られる石平さんが参議院議員に当選され、新しい人生に挑まれること… 
- 
			 米国本土の防衛と中国の台湾制圧の抑止を最大重点とする米の「国家防衛戦略」トランプ大統領は、今年1月に発足した第二次政権下では一度も「台湾防衛」について発言していない。 明言しないこと…