カテゴリー: 日台共栄
-
[読者投稿] 「日台共栄」の鈴木氏論文について
台湾の民進党が「台湾人民抗日記念日」制定を検討していることに対して、5月11日の本 誌で鈴木方人氏の見解を紹介…
-
李登輝学校日本校友会が5月14日に発足、約100名が入会
理事長に片木裕一氏が就任 日本李登輝友の会主催による「台湾李登輝学校研修団」はこれまで平成16年10月の第1…
-
【新刊紹介】喜安幸夫著『日本中国開戦−激震襲う台湾海峡』
日台関係者必読の一書 本会のホームページでもすでに4月25日に紹介しているが、「台湾週報」の前編集長で時 代…
-
台北賓館(旧台湾総督官邸)が105年ぶりに6月4日から一般開放
台北賓館が修復完成 総統が市民とともにオープニング活動 【5月15日 台湾週報】 今年で建立105周年を迎える…
-
鳳梨.net(オンライ・ドットネット)開設に向け台湾関係イベントを募集
来月、台湾への留学やホームステイなど、滞在旅行を中心とした台湾案内サイト「鳳 梨.net(オンライ・ドットネッ…
-
台湾団結連盟日本支部が民進党の「台湾人民抗日記念日」制定方針に反対声明
台湾に日本を嫌いになるよう「積極的に仕向けている日本」も批判 去る5月8日、台湾の民進党が「台湾人民抗日記念…
-
5月17日(水)、林建良氏を講師に二十一世紀研究所が国策セミナー【本会後援】
テーマは「日本よ、台湾の『中国化』を認めるのか」 台湾は日本の生命線であり、運命共同体であらねばならない。そ…
-
5月20日(土)、拓殖大学日本文化研究所がシンポ「シナ大陸というアポリア」
パネリストは黄文雄、中村粲、宮崎正弘、藤岡信勝、井尻千男の各氏【入場無料】 拓殖大学オープンカレッジ 春季公開…
-
[読者投稿] 「抗日記念日」制定検討は親日台湾の反日への変身宣言 【鈴木方人】
台湾無視の姿勢をとり続けた日本にも非はある 本誌前号で、台湾の陳水扁総統の与党・民進党が「台湾人民抗日記念日…
-
5月17日(水)、林建良氏を講師に二十一世紀研究所が第35回国策セミナー
テーマは「日本よ、台湾の『中国化』を認めるのか」 【本会も後援】 台湾は日本の生命線であり、運命共同体であら…