カテゴリー: 日台共栄
-
今年もやります! 台湾特産アップルマンゴー特級品のご紹介 【6月〜7月末】
今回はパパイヤとの詰め合わせ(ミックス)も! 日本李登輝友の会では、台湾を知ってもらおうと、昨年ご紹介して好…
-
林建良氏が『日本よ、こんな中国とつきあえるか?』を7月上旬に処女出版
事前申込者にはもれなく著者サイン本が届きます! 【予約募集中】 日本李登輝友の会常務理事や「台湾の声」編集長…
-
台湾支援は日本人の義務である 【片木裕一】
台湾・李登輝学校の校友会誌「校友通訊」第7号に初の日本語投稿 日本李登輝友の会では台湾の李登輝学校(校長:李…
-
[読者投稿] 訪韓修学旅行をさせてはならない! 【大阪八尾市・根屋】
高校生の海外修学旅行の行く先は台湾しかありえない! 訪韓修学旅行をさせてはならない! …
-
来年の生誕150年を期に岩手県奥州市水沢で後藤新平の顕彰行事
9月22日、後藤新平が命名したシチズン時計の梅原誠社長を招いて講演会 後藤新平・斎藤実 奥州水沢の偉人地域挙げ…
-
日本の無策が招いた台湾の反日化 【柚原正敬】
日本は今こそ明確な台湾政策を打ち出すべき 去る5月8日、民進党が8月28日を「台湾人民抗日記念日」として制定…
-
フジテレビが国旗誤報事件で本会の書面による質問に口頭で回答
単なる「手続きミス」では済まされないことをフジテレビは理解せず 日本李登輝友の会は、去る5月4日放映の「FN…
-
台湾旅行の新しい形を提案するオンライドットネット ⇒ http://www.onlai.net/
もっと気軽にTAIWAN!【イベント情報募集中】 先にご案内のように、6月1日、オンライドットネット(鳳梨.…
-
『日台共栄』6月号(第13号)が発行
いささか発行が遅れましたが、日本李登輝友の会の機関誌『日台共栄』6月号(第13号) がようやくできました。今号…
-
6月25日(日)、仙台で台湾留学生会が粽(ちまき)祭り【申込:6月20日まで】
日台の交流を深めるため台湾名物の粽を一緒に作って食べませんか 拝啓 六月晴れの空の色も夏めいてまいりました、い…