年: 2021年
-
東京五輪、日台で感動共有 謝 長廷(台北駐日経済文化代表処代表)
【産経新聞:2021年8月19日】 台湾の駐日大使に当たる台北駐日経済文化代表処の謝長廷代表が、閉幕した東京…
-
8月中に初の「日台与党版2+2(外務・防衛担当者協議)」を開催
自民党外交部会長で元外務副大臣の佐藤正久・参議院議員が座長に就いて、台湾との関係強化をめざす「台湾政策検討プ…
-
コロナ禍でも途切れない兵庫県新温泉町と屏東県の交流
本会の調査によりますと、日本と台湾の姉妹都市などの都市間提携は、今年6月30日に京都市と台南市が「交流推進協…
-
2024年パリ五輪に台湾は「台湾」名で参加を!
東京オリンピックが8月8日に閉会し、「チャイニーズ・タイペイ(中華台北)」の名称で参加した台湾の名称問題が再…
-
――英国殖民地だった頃・・・香港での日々(香港145)
【知道中国 2263回】 二一・八・仲八 ――英国殖民地だった頃・…
-
――英国殖民地だった頃・・・香港での日々(香港144)
【知道中国 2262回】 二一・八・仲六 ――英国殖民地だった頃・…
-
台湾で河崎眞澄著『李登輝秘録』中文版が出版 安倍前総理もメッセージ
昨年7月、産経新聞論説委員の河崎眞澄氏が2019年4月3日から2020年2月2日まで同紙に連載の「李登輝秘録…
-
8月28日、浅野和生氏を講師に「第62回台湾セミナー」
本年は、3月の日米安全保障協議委員会(2+2)で「台湾海峡の平和と安定」が強調されて以降、日米首脳会談、先進…
-
台湾土産「定番」パイナップルケーキのお申し込みを8月18日から再開!
*6月下旬から品切れとなってご迷惑をおかけしていたパイナップルケーキの入荷が決まり、8月18日(水)からお申 …
-
日本は「台湾有事」にどう対応するのか
少し前の産経新聞に、台湾有事の際に日本はどのように対応するのかをシュミレートした記事が掲載された。政治部の大…