衆議院議員の西村眞悟氏が本日発行した「西村真悟の時事通信」(!)323)で、「偽」 をテーマに与野党の党首会談と国連中心主義という政界の「偽装」について触れたつい でに、福田首相の訪中について記している。台湾の国連加盟の…
第2部では李登輝先生奥の細道散策in秋田の映像も上映 11月の許世楷台湾大使講演会は無事に成功に終えました。すべては皆様のお蔭です。 誠にありがとうございました。 講演会後はご無沙汰いたしておりましたが、下の通りDV…
有能な人間を特別部局に 試験だけに強い人材は無用 本誌も今号で今年最後の発行となりました。お蔭様で、購読者数こそ2,220名と多くな いものの、6万誌にのぼるという全メルマガの中で常に30位以内というランキング評価を …
【12月27日「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」第2040号「今週の書棚」】 抱腹絶倒、やがて悲しくなるロシアのアネグドート。対比的に米国のジョークはただ ひたすらおかしいだけ。笑うのが人生だからか。 NYタイムズの…
【12月30日 産経新聞「産経抄」】 「誤報」が政治をねじ曲げた例として昭和57年の教科書検定報道がある。「日本軍が 華北に侵略」という記述を「進出」に書き改めさせたと各マスコミが報じた。完全な誤 報だったが、これが独…
法務省入国管理局と鳩山法相に意見や要望を届けよう ■外登証、運転免許証、住民票の地名、地図などを是正するのは日本人の問題 日本李登輝友の会では平成14年12月の設立以来、「台湾正名運動」に取り組んできま した。 台湾…
遠のいた台湾有事への対応を含めた集団的自衛権行使への道 安倍晋三首相が政権の目玉の一つとして唱道していた日本版「国家安全保障会議」 (NSC)構想を、元々その必要性を認めていなかった福田首相が葬った。 日本版NSC新…
【台湾外交部 2007年12月28日】 一、日本の福田康夫首相が2007年12月27日、首相に就任以来初めて中国を訪問し、日中 友好関係の増進および東アジアと国際社会の協力のための意見交換を行ったことは、 アジア太平…
姑息な中国の手法と穏当な台湾政府の対応 昨日、中国を訪問している福田康夫首相は、温家宝・中国首相との日中首脳会談後の 共同記者会見で、台湾が来年3月の総統選と同時に台湾名での国連加盟の是非を問う住 民投票を行うことにつ…
【12月25日 毎日新聞Web版】 【台北・庄司哲也】台湾の陳水扁政権が進める蒋介石元総統の威光を否定する一連の キャンペーンに、元総統のひ孫の蒋友柏氏(31)が賛意を表し、注目されている。友柏 氏は25日、陳総統が蒋…