年: 2006年
-
11月1日(水)、早稲田大学台湾研究所が第3回台湾映画シンポジウム・映画上映会
早稲田大学台湾研究所は財団法人・交流協会2006年度研究プロジェクト、台湾資料セン ターとの協力で、台湾映画に…
-
中川昭一政調会長が陳水扁総統と異例のテレビ会談
中川政調会長が「台湾海峡の平和と安定は日本にとっても大事」との認識を示す 昨日(10月30日)午前、自民党の…
-
中村会員の指摘に古川勝三氏が台湾の「中華民国返還」を「接収」に訂正
一昨日の10月29日、鎌倉に住む本会会員の中村伸吾氏から、本誌で紹介した「歴史街道」 11月号の台湾特集の中、…
-
尖閣問題と日台関係 [佐藤 健二]
台湾は目先の利益に踊らされて大局を見失ってはいけない 昨10月27日、またもや香港の反日団体「保釣行動委員会…
-
12月23日(祝)、井沢元彦氏講演など本会が恒例の「日台共栄の夕べ」【要申込み】
大忘年会のお楽しみ抽選会では台湾往復航空券や鉄道弁当など豪華景品 日本李登輝友の会「平成18年 日台共栄の夕べ…
-
10月29日(日)、日本榕社が第5回台湾文化研究発表会【要申込・参加無料】
張武彦、黄雅倫、平田寛、世津素子、郭安三、出町淑貴、楊憲勲の各氏が発表 【日本榕社】第5回台湾文化研究発表会 …
-
台湾版新幹線の開通式は12月7日、台中駅で開催
正式な営業運転は英国の検査機関による安全認証を経た12月中旬以降か 10月19日には「来月中旬」、21日には…
-
第4回日台文化交流「青少年スカラシップ」が作品募集中【締切:1月15日】
優秀賞受賞者を台湾研修旅行にご招待! 第4回日台文化交流「青少年スカラシップ」 優秀賞に台湾研修旅行 作文、書…
-
岐阜大学へ留学中の黄慈[女亭]さんのお便りが奨学会だよりに掲載
(財)伊藤青少年育成奨学会が台湾人留学生の奨学生を募集中! 日本李登輝友の会では昨年から、その事業のひとつに…
-
「台湾蓬莱米の父」磯永吉が残した史料は第一級と判明
磯永吉とともに今でも台湾の人々から慕われる「蓬莱米の母」末永仁 昨日付けの台湾紙「自由時報」に、台湾で蓬莱米…