タグ: 蔡英文
-
米国下院のテッド・ヨーホー議員が「台湾侵攻防止法案」を提出予定
本誌ではこれまで積極果敢に台湾との関係強化をはかる米国の連邦議会や議員の動きなどを紹介してきている。 昨日…
-
武漢肺炎対策を契機に日本政府と防衛省は台湾と「有効な情報交換」を!
武漢肺炎対策を契機に日本政府と防衛省は台湾と「有効な情報交換」を! 日本李登輝友の会メールマガジン「日台共栄…
-
武漢肺炎対策を契機に日本政府と防衛省は台湾と「有効な情報交換」を!
武漢肺炎はウイルスを人為的に作ったのではないかという生物兵器説が後を断たない。中国はウイルスを人為操作し、兵…
-
禁輸の福島など5県産品からストロンチウム90未検出を台湾政府が公表
去る5月14日、台湾が輸入を禁止している5県(福島県、茨城県、栃木県、群馬県、千葉県)産食品(酒類を除く)に…
-
中国国民党を揺るがす「92年コンセンサス」 岡崎研究所
本誌7月5日号において、7月3日に発表された台湾の国立政治大学選挙研究センターによる台湾人のアイデンティティ…
-
トランプ政権が台湾にパトリオット更新の関連装備売却を承認
トランプ政権は7月9日、台湾に地対空誘導弾パトリオット(PAC3)を更新するための関連装備を売却することを承…
-
台湾がアフリカのソマリランドと相互に代表機構を設置 グアム弁事処も再開
台湾がアフリカで積極外交を展開している。植民地としていたイギリスをはじめ、未だどこの国も国家として承認してい…
-
【香港国家安全法】台湾に資料提出を求める
【香港国家安全法】台湾に資料提出を求める 香港政府が7月7日に発表した香港国家安全維持法の詳細な規則で、台湾の…
-
台湾の「駐グアム台北経済文化弁事処」再開設と米国の戦略
台湾は蔡英文政権発足時の2016年5月には、ソロモン諸島、キリバス、マーシャル諸島、ナウル、パラオ、ツバルの…
-
産経新聞が2面ぶち抜きで台湾の民主化特集 『李登輝秘録』は7月末に出版
昨日の本誌で、香港国家安全維持法の即日公布・施行をめぐり、「香港は死んだ」と大見出しを打った昨日の産経新聞1…