タグ: 蔡英文
-

台北勤務を振り返って 花木 出(前日本台湾交流協会台北事務所副代表)
台湾と断交直後の1972年12月8日、台湾に住む邦人を保護し、台湾との関係を維持するため、日本は台湾との窓口機…
-

【9月10日】「第12回台湾主権記念講演会」のお知らせ
【9月10日】「第12回台湾主権記念講演会」のお知らせ 台湾の政権が民進党に交代して一年半が過ぎました。蔡英文…
-

国民党党大会に中国共産党から祝電が届かなかったことの意味すること
5月に行われた国民党の主席選挙で圧勝した前副総統の呉敦義氏が、8月20日の党大会において党 主席に就任した。当…
-

日本台湾交流協会理事長就任御挨拶 谷崎 泰明(日本台湾交流協会理事長)
6月19日、今井正(いまい・ただし)理事長の後任に谷崎泰明(たにざき・やすあき)前駐イン ドネシア特命全権大使…
-

訪台日本人のパスポートの残存有効期間が「3ヵ月以上」から「予定滞在日数以上」に
嬉しいニュースだ。台湾の外交部は8月15日、訪台する日本人のパスポートの残存有効期間を従 来の「3カ月以上」か…
-

蘇嘉全・立法院長が日本で9月開催の「アジア・太平洋国会議員連合」総会に出席
蔡英文政権下で立法院(国会に相当)の院長をつとめる蘇嘉全氏が与野党の立法委員14名ととも に9月に来日し、「ア…
-

陳菊・高雄市長が高校生らと姉妹提携する八王子市の「八王子まつり」に参加
東京・八王子市は2006年11月1日、台湾の高雄市と「友好交流都市協定」を締結した。きっかけ は簡単で、高雄市…
-

【9月10日】「第12回台湾主権記念講演会」(台湾語のみ、日本語訳なし)
【9月10日】「第12回台湾主権記念講演会」(台湾語のみ、日本語訳なし) 台湾の政権が民進党に交代して一年半に…
-

「一つの中国」をめぐって―中国と台湾の曖昧な関係 松田 康博(東京大学東洋文化研究所教授)
昨年5月、台湾に蔡英文政権が発足してから、台湾を「核心的利益」としてその併呑を公言して はばからない中国が台湾…
-

蔡英文政権が中国史を3分の1に減らして台湾主体の歴史観を重視する新学習指導要領草案を公表
台湾の蔡英文政権は7月3日、中国史を東アジア史に組み込むことなどを盛り込んだ新学習指導要 領の草案を公表した。…