タグ: 秋田県
-
本会の機関誌『日台共栄』9月号(第42号)を発行!
本会は機関誌『日台共栄』9月号(第42号)を発行、昨日(9月12日)、会員の皆さまに発送いたしました。 9月…
-
司馬先生が紡ぐ台湾とのご縁 佐藤 典子(本会理事・のりこ皮ふ科院長)
【機関誌『日台共栄』9月号「台湾と私(42)」:2018年9月1日】 多くの司馬遼太郎先生ファンがそうである…
-
金足農が呼び起こす台湾「KANO」の伝説 伊原 健作(日本経済新聞台北支局長)
今年の夏の甲子園大会(全国高等学校野球選手権記念大会)は、秋田県立の金足(かなあし)農業高校があれよあれよとい…
-
台湾少年野球の聖地紅葉村を訪ねて 酒井 充子(映画監督)
今年で記念すべき100回を迎えた夏の甲子園大会(全国高等学校野球選手権記念大会)では、秋田県立の金足(かなあし…
-
秋田の佐竹知事が高雄市の趙建喬秘書長らと国際定期便就航について懇談
秋田県が佐竹敬久(さたけ・のりひさ)知事を先頭にトップセールスを繰り返して台湾へ送り続けていた秋波に、2016…
-
【祝】 平成筑豊鉄道と平渓線が姉妹鉄道協定を締結
5月19日、九州の福岡県内を走る平成筑豊鉄道と新北市東部の山あいを走る台湾鉄路局の平渓線が、石炭輸送を目的に建…
-
岡山県の備前市と屏東市が姉妹都市提携も視野に入れて交流
岡山県備前市の備前青年会議所と屏東国際青年商会は、これまで50年にわたる交流を続けてきているという。 昨年、…
-
秋田県の田沢湖と高雄市の澄清湖が「姉妹湖」提携30周年!
秋田県仙北(せんぼく)市内にある田沢湖(たざわこ)と高雄市内にある澄清湖(ちょうせいこ)が「姉妹湖」を結んだの…
-
花巻空港初の国際定期便めざし岩手県が1月15日に「タイガーエア台湾」と覚書
岩手県にとって、花巻空港と台湾との国際定期路線の実現は悲願とも言える。台湾からの観光客を誘致しようにも、足の便…
-
【祝】 福岡の平成筑豊鉄道が平渓線と来年5月をめどに姉妹鉄道を締結
年も押し詰まった12月28日、福岡県の筑豊地区を走る平成筑豊(へいせいちくほう)鉄道が台湾の平渓線と来年5月を…