タグ: 留学生
-
薛格芳さんが靖国神社の中央国民集会で日本に2つの提言
昨日の終戦記念日、靖国神社境内において「第21回全国戦歿者追悼中央国民集会」が 開かれた。日本会議会長の三好達…
-
薛格芳さんへのインタビュー記事が「日本の息吹」8月号に掲載
李登輝前総統来日の意義と今後の日台関係について 日本会議(三好達会長)が発行する機関誌、月刊「日本の息吹」8…
-
9月2日(日)、本会の兵庫県支部が設立、金美齢先生を講師に記念講演会!
演題「日台関係、日本に期待すること」 【要事前申込】 来る9月2日(日)、本会16番目の支部…
-
台湾 日本への留学、“数”より“質”の時代へ
【7月31日 NNA】 台湾が少子化進行、大学全入学の時代を迎える中、日本の各大学、政府による台湾学 生の日…
-
名越二荒之助氏を偲ぶ会と2つの遺作
『史実が語る日本の魂』と『これだけは伝えたい武士道のこころ』 かねてご案内のように、日本李登輝友の会の設立以…
-
ナルトさん、真多謝−台日相思相愛の網を織っていきたい [薛 格芳]
7月5日発行の本誌第558号で、桜募金お礼状に「多謝」の書き添えがあったことに日台 の心の交流を感じたという「…
-
台湾報道が唯一の目標 [産経新聞記者 金谷かおり]
6月17日発行の本誌545号で、産経新聞・宮城県版に、李前総統一行を歓迎した人々が どのように「おもてなし」す…
-
桜募金の書き添えに日台の心の交流を感じた [ブログ 東洋の魔笛]
「今日も鳴る鳴るナルトの魔笛。憂国の士を励まし、売国の奴を叱る!」をキャッチ フレーズにする「東洋の魔笛」とい…
-
本会青年部が靖國神社崇敬奉賛会青年部と合同花見会[青年部 早川友久]
来年以降も青年部恒例行事として定着させたい 3月31日(日)、満開の桜が咲き誇る靖國神社において、本会青年部…
-
片倉佳史氏講演会は立見も出るほどの大盛会[「日台のつどい」主宰 福田真人]
熊本や東京などからも参加、長時間にわたって白熱した質問が続出! 日本李登輝友の会・「日台共栄」編集部の皆様 …