タグ: 昭和
-
――「ポケット論語をストーブに焼べて・・・」(橘69)「蔣介石」(昭和3年/『橘樸著作集第一巻』勁草書房)
【知道中国 2109回】 二〇・七・念八 ――「ポケット論語をスト…
-
――「ポケット論語をストーブに焼べて・・・」(橘68)「蔣介石」(昭和3年/『橘樸著作集第一巻』勁草書房)
【知道中国 2108回】 二〇・七・念六 ――「ポケット論語をスト…
-
【台湾紀行】「水」地名考
【台湾紀行】「水」地名考 令和2年7月18日(7月23日掲載) 西 豊穣 前々回の【台湾紀行】で阿罩霧圳を紹介…
-
屏東平原を潤した日本人技師 鳥居信平 古川 勝三(台湾研究家)
【nippon.com「台湾を変えた日本人シリーズ」: 2020年7月18日】https://www.nipp…
-
――「ポケット論語をストーブに焼べて・・・」(橘65)「孫文の東洋文化觀及び日本觀」(大正14年/『橘樸著作集第一巻』勁草書房)
【知道中国 2105回】 二〇・七・廿 ――「ポケット論語をストー…
-
産経新聞連載の「李登輝秘録」が単行本として出版 李登輝元総統も推薦
産経新聞の論説委員で元台北支局長の河崎眞澄(かわさき・ますみ)記者により、昨年4月3日から今年2月2日まで産…
-
――「ポケット論語をストーブに焼べて・・・」(橘62)「孫文の東洋文化觀及び日本觀」(大正14年/『橘樸著作集第一巻』勁草書房)
【知道中国 2102回】 二〇・七・仲四 ――「ポケット論語をスト…
-
台湾日本人物語 統治時代の真実(7) 日台・台高生「最後の宴」
本年4月1日から連載がはじまった産経新聞文化部編集委員の喜多由浩(きた・よしひろ)氏による「台湾日本人物語 …
-
「日本を取り戻す」必読書『消された唱歌の謎を解く』 高橋 史朗
『消された唱歌の謎を解く』喜多由浩著 「日本を取り戻す」必読書評・高橋史朗(麗澤大学大学院特任教授)【産経新聞…
-
――「ポケット論語をストーブに焼べて・・・」(橘60)「孫文の東洋文化觀及び日本觀」(大正14年/『橘樸著作集第一巻』勁草書房)
【知道中国 2100回】 二〇・七・十 ――「ポケット論語をストー…