タグ: 昭和
-
【読者の声】群馬の台湾少年工 [前橋市 須田雅江]
■宋燈山さんのもう一つの故郷 私が台湾でお会いした台湾少年工のお一人、宋燈山さんのことを少しお話しします。 …
-
李登輝前総統の靖国神社参拝の意義【下】[甲南大学5年 坂 直純]
昨日に続いて、全日本学生文化会議のオピニオン誌、月刊「大学の使命」7月12日発行 の第190号「特集/台湾前総…
-
8月5日(日)、宗像隆幸氏を講師に台湾研究フォーラムが第100回定例会
講演会後、台湾ビールで定例会100回記念の納涼会 台湾研究フォーラム(台湾研究論壇)第100回定例会 講師 宗…
-
玉川大学教育博物館が台湾の日本時代に使われた教科書を所蔵、展示
今春、『知られざる東台湾−湾生が綴るもう一つの台湾史』を上梓した、台湾は花蓮 港で生まれ育った山口政治氏が講演…
-
李登輝前総統の靖国神社参拝の意義【上】[甲南大学5年 坂 直純]
全日本学生文化会議という「学生にとって大切にすべきことや重要な問題について活 発に意見を論じ合い、次代の日本を…
-
名越二荒之助氏を偲ぶ会と2つの遺作
『史実が語る日本の魂』と『これだけは伝えたい武士道のこころ』 かねてご案内のように、日本李登輝友の会の設立以…
-
李登輝氏が日本に訴えた中華秩序との対決【下】[首都大学東京3年 和田 浩幸]
全日本学生文化会議という「学生にとって大切にすべきことや重要な問題について活 発に意見を論じ合い、次代の日本を…
-
【読者の声】台湾の地質研究者(4) 安東昌三郎 [地質学研究者 長田 敏明]
地学史研究者の長田敏明氏からの第4弾として、台湾で出鉱坑油田や錦水油田の開発に 携わった安東昌三郎について投稿…
-
李登輝氏が日本に訴えた中華秩序との対決【上】[首都大学東京3年 和田 浩幸]
全日本学生文化会議という「学生にとって大切にすべきことや重要な問題について活 発に意見を論じ合い、次代の日本を…
-
【読者の声】台湾の地質研究者(3)宇佐美衛 [地質学研究者 長田 敏明]
地学史研究者の長田敏明氏からの第3弾として、台湾で油田調査に携わっていた宇佐美 衛について投稿していただきまし…