タグ: 昭和
-
「一つの中国」の呪縛を解け 浅野 和生(平成国際大学教授)
【世界日報:2016年5月31日「Viewpoint」】 中国が主張する「一つの中国」原則とは、台湾も中国の…
-
5月21日〜7月3日、府中市美術館にて「麗しき故郷『台湾』に捧ぐ−立石鐵臣展」
6月5日は森美根子氏の講演「台湾近代美術と立石鐵臣」 日本統治時代の台湾で活躍した油彩画家立石鐵臣(たていし…
-
本日14時30分、本会群馬県支部が呉正男氏を講師に講演会【参加費無料、要申込み】
【呉正男先生高崎講演会】「台湾人の軍国少年、幸運の人生」 笑いと涙の、ソ連(カザフスタン)抑留体験! 昭和…
-
平成28年「春の叙勲」に台湾から宋文薫・中央研究院院士
【本会ホームページ「お知らせ」:2016年5月11日】 http://www.ritouki.jp/index…
-
李登輝元総統が国立中興大学から名誉博士号授与 5ヶ月ぶりに公の場に
5月12日、李登輝元総統は、総統在任中に万年国会を終結させ、民主化を推進し、政党政治を確 立させたなどの功績に…
-
石垣市と与那国町に台湾・花蓮から水上バイクで横断の国際交流を6月に実施
沖縄県石垣市のホームページには「石垣島から宮古島(宮古島市)までの距離は133km、沖縄 本島(那覇市)411…
-
【大阪】「第45回日本と台湾を考える集い」
【大阪】「第45回日本と台湾を考える集い」 「第45回日本と台湾を考える集い」は、台湾の伝統芸能『布袋戲』と、…
-
5月21日〜7月3日、府中市美術館にて「麗しき故郷『台湾』に捧ぐ−立石鐵臣展」
日本統治時代の台湾で活躍した油彩画家立石鐵臣(たていし・てつおみ)(1905年〜1980年)の 展覧会を開催い…
-
5月15日、本会群馬県支部が呉正男氏を講師に講演会【参加費無料、要申込み】
【呉正男先生高崎講演会】「台湾人の軍国少年、幸運の人生」 笑いと涙の、ソ連(カザフスタン)抑留体験! 昭和2年…
-
【呉正男先生高崎講演会】「台湾人の軍国少年、幸運の人生」
【呉正男先生高崎講演会】「台湾人の軍国少年、幸運の人生」 笑いと涙の、ソ連(カザフスタン)抑留体験! 昭和2年…