タグ: 明治
-
日本から台湾の国連加盟支持の声を!! 9月15日に新宿でアピール行進
老若男女、どなたでも大歓迎! 9・15「友邦・台湾を国連へ!」アピール行進 台湾は今年から国連に「台湾」名義…
-
9月15日(土)、新宿で9・15「友邦・台湾を国連へ!」アピール行進
「台湾の国連加盟を支持する日本国民の会」が賛同する日本人団体を募集中! 台湾は今年から「台湾」名義での加盟申…
-
空白の東台湾史を顧みる [本会理事 山口 政治]
チャンネル桜に初出演する山口政治理事は、昨年の本会機関誌『日台共栄』12月号に 「空白の東台湾史を顧みる」と題…
-
【読者の声】台湾の地質研究者(9) 林朝ケイ [地質学研究者 長田 敏明]
地質学研究者の長田敏明氏からの第9弾として、台湾にも「旧石器文化」のあったこと を証明した「林朝★」(りん ち…
-
【読者の声】台湾の地質研究者(8) 馬廷英 [地質学研究者 長田 敏明]
地質学研究者の長田敏明氏からの第8弾として、戦前に東北帝国大学で地質学を学び、 戦後は台湾大学地質系の教授と台…
-
【読者の声】靖国参拝は春と秋の例大祭が好ましい [TK生]
安倍首相は終戦記念日の靖国神社参拝を避けられました。 終戦記念日の参拝は、欧米(日本を含む)の植民地として翻…
-
玉川大学教育博物館が所蔵する外地教科書は明治28年から [久米 幹男]
収蔵数は台湾総督府発行教科書3,972冊、朝鮮総督府発行教科書8,406冊 7月29日発行の本誌第577号に…
-
【読者の声】台湾の地質研究者(7) 富田芳郎 [地質学研究者 長田 敏明]
地質学研究者の長田敏明氏からの第7弾として、台北帝大ゆかりの学者で、『台湾地形 発達史の研究』を著した「富田芳…
-
【読者の声】台湾の地質研究者(6) 早坂一郎 [地質学研究者 長田 敏明]
地質学研究者の長田敏明氏からの第6弾として、台湾地質学の父とも言える「早坂一 郎」について投稿していただきまし…
-
知られざる日台融和の祭典【上】 [青森日台交流会 阿貴]
青森県大間町の「天妃祭」に参加して 去る7月15日、16日、マグロで有名な青森県大間町において天妃(媽祖)祭…