タグ: 平和
-
池田維・元交流協会台北事務所代表の尖閣に関する英文論考を米国専門誌が掲載
外務省は12月11日、ホームページの「日中関係(尖閣諸島をめぐる情勢)」で、日本語 を含む12ヵ国語で尖閣諸島…
-
【他力本願から脱却を】日本は核武装を決断すべきだ
【他力本願から脱却を】日本は核武装を決断すべきだ (転載自由) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー…
-
埼玉・朝霞高校がNHK敗訴の「JAPANデビュー」を事前学習の教材に台湾修学旅行
高校の修学旅行で中国よりも台湾へ行くケースが多い。文部科学省がこの秋に修正して 発表した平成23年度の「高等学…
-
【攻めの戦略を】中国には人権問題を突きつけろ!
【攻めの戦略を】中国には人権問題を突きつけろ! (転載自由) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー…
-
【産経正論】「米国の決意」載せて飛んだB52
【産経正論】「米国の決意」載せて飛んだB52 2013.11.29産経新聞 …
-
12月2日、謝長廷・元行政院長が東大本郷キャンパスで講演 ≪日本語通訳≫
演題「台湾の憲政論争と東アジア地域の平和」 ◆日 時:12月2日( 月)18:30入場 ◆場 所:東京大学…
-
歴史を鑑としない中国の「防空識別圏」サプライズ設定
中国が日本をたしなめるように言ってきた常套句に「歴史を鑑にせよ」がある。 つい最近も海洋活動に関して、外交部…
-
【日本李登輝友の会】理事会で台湾のオリンピック参加名称は「台湾」でと可決!
【日本李登輝友の会】理事会で台湾のオリンピック参加名称は「台湾」でと可決! 日本李登輝友の会メールマガジン「日…
-
日本李登輝友の会が理事会で台湾のオリンピック参加名称は「台湾」でと可決!
日本李登輝友の会(小田村四郎会長)は去る11月17日に東京都内で開催した理事会にお いて、2020年の東京オリ…
-
【アスカのコラム】「国籍がない台湾人」
「台湾の声」【アスカのコラム】「国籍がない台湾人」 作者:アスカ(台湾人) 2013.11.12原作、11.2…