タグ: 岩手県
-
本会の機関誌『日台共栄』7月号(第43号)を発行!
本会は機関誌『日台共栄』7月号(第43号)を発行、7月19日に会員の皆さまに発送いたしました。 今号では、「…
-
台湾の東京オリンピック・ホストタウンが最多登録の21自治体
本誌では深まり行く日本と台湾の交流について、姉妹都市や鉄道の提携、高校生の修学旅行などさまざまな事象をお伝えし…
-
静岡県の台湾事務所開設6周年 日台双方にメリットある交流こそ持続
静岡県が台北市内に駐在員事務所「ふじのくに静岡県台湾事務所」を開設したのは、2013年4月22日のことで、都道…
-
後藤新平のデスマスク、台湾で発見! 金子 展也(台湾協会評議員)
【nippon.com:2019年4月11日】 https://www.nippon.com/ja/japan…
-
今、日本が真っ先にすることは「台湾と事実上の『同盟』をいかに結ぶか」だ
本誌の1月21日号で、ジャーナリストの有本香(ありもと・かおり)さんの「今こそ『日台同盟』を 国会で『日本版・…
-
呉密察氏が国史館館長から故宮博物院の新院長に就任
台湾大学歴史系教授時代の呉密察氏には、李登輝学校研修団の初期のころになんども講師をつとめていただいていて、研修…
-
2018年の日台交流 裾野が広がり医療関係やホテル、タクシー業界でも提携
今年も日台間ではさまざまな交流が行われ、多くの協定や覚書が交わされました。 これまでは主に姉妹都市や姉妹校、…
-
砂糖王国を築いた新渡戸稲造 古川 勝三(台湾研究家)
【nippon.com「台湾を変えた日本人シリーズ」:2018年12月22日】https://www.nipp…
-
台湾の東京オリンピック・ホストタウンが最多登録の19自治体
本誌では、2020年開催の東京オリンピック・パラリンピック競技大会に際し、例えば、台湾のサッカー女子代表チーム…
-
秋田の佐竹知事が高雄市の趙建喬秘書長らと国際定期便就航について懇談
秋田県が佐竹敬久(さたけ・のりひさ)知事を先頭にトップセールスを繰り返して台湾へ送り続けていた秋波に、2016…