タグ: 宮崎県
-
シンポジウム「日台関係の50年」に400人が参加し日台関係の深化を展望
■李登輝元総統と安倍晋三元総理に黙? 日本李登輝友の会は昨7月24日、東京都内の大手町サンケイプラザを会場に…
-
【祝】 銚子市と桃園市が「友好交流協定」を締結
去る7月11日、千葉県銚子市と台湾の桃園市が「友好交流協定」を締結しました。オンラインで行われた調印式には、…
-
鹿児島県伊佐市と花蓮市が友好都市を視野にオンライン交流
5月12日、鹿児島県伊佐(いさ)市の橋本欣也(はしもと・きんや)市長は、花蓮市の魏嘉賢(ぎ・かけん)市長など…
-
日本李登輝友の会31番目の支部として宮崎県支部が4月22日に設立
4月22日、日本李登輝友の会(渡辺利夫会長)の31番目の支部として宮崎県支部が設立されました。現在、宮崎県議…
-
宮崎県と桃園市がオンライン交流 県議会議長に中野一則氏が就任
宮崎県は台湾との交流促進を図るため、2017年2月に新竹県と「交流協定」を結び、これが台湾の自治体との初の都…
-
台湾美術振興に大きく貢献した塩月桃甫 UAG美術研究所
【UAG美術研究所:2020年4月29日】https://yuagariart.com/uag/miyazak…
-
ドキュメンタリー映画「塩月桃甫」が4月28日に故郷の宮崎県西都市で公開
4月28日、宮崎県西都(さいと)市出身の塩月桃甫(しおつき・とうほ)を描いたドキュメンタリー映画「塩月桃甫」…
-
2019年の日台交流 産学連携という新しい潮流
今年も間もなく終わり、明日は元日。2020年の新しい年を迎えます。今年も日台間ではさまざまな交流が行われ、多く…
-
【祝】 盛岡市と花蓮市が「友好都市協定」を締結 1979年から90件目
岩手県と台湾の関係は深い。台湾の民政長官をつとめた後藤新平(ごとう・しんぺい)や「台湾糖業の父」新渡戸稲造(に…
-
【祝】 名古屋市と台中市が「観光分野におけるパートナー都市協定」を締結
10月25日、名古屋市(河村たかし市長)と台中市(盧秀燕市長)が「観光分野におけるパートナー都市協定」を締結し…