タグ: 太陽
-
台湾の昔話 虎ばばあ−最終便になりました 盧 千恵
盧千恵さんが毎月1回「SANKEI EXPRESS」に発表されていた「盧千恵のフォルモサ便 り」が最終回を迎え…
-
黄昭堂は永遠に台湾国の側に立つ−黄昭堂追思文集より
二○一一年十一月十七日の昼近く、テレビの画面に流れた速 報が昭堂先生の急逝の知らせを伝えた。しばらくの間、私は…
-
【産経記事】偽善国家と訣別せよ
【産経記事】偽善国家と訣別せよ 2012.3.19 産経新聞 国際社会に「善(よ)い」国などありはしない。「…
-
【小学校6年生の詩】「台湾の光」
【小学校6年生の詩】「台湾の光」 以下は台中日本人学校小学生6年生の書いた詩です。 「台湾の光」 私は今台湾の…
-
韓国とのFTAを視野に入れる台湾の梁英斌・駐韓台北代表部代表
韓国は1992年に中華人民共和国と国交を結ぶ一方で、台湾との国交を断絶した。未だに 台湾と韓国の間に国交はなく…
-
【盧千恵のフォルモサ便り】黄昭堂先生をしのぶ 希望の光を求め生き抜いた
【盧千恵のフォルモサ便り】黄昭堂先生をしのぶ 希望の光を求め生き抜いた SANKEI EXPRESSより転載 …
-
黄昭堂先生をしのぶ─希望の光を求め生き抜いた 盧 千恵
【産経新聞:平成23(2011)年12月16日「盧千恵のフォルモサ便り」】 多くの日本の方々が、高齢の李登輝…
-
【楠流兵法】─孫子と闘戦経の実践─(1)
【楠流兵法 】─孫子と闘戦経の実践─(1) 『軍事情報別冊』より転載 家村和幸 ▽ はじめに 日本兵法研…
-
【李登輝さん】台湾人は台湾の「主」となるべきと喝破
【李登輝さん】台湾人は台湾の「主」となるべきと喝破 日本李登輝友の会メールマガジン「日台共栄」より転載 1>>…
-
李登輝元総統が台湾人は台湾の「主」となるべきと喝破 傳田 晴久
先週末の本誌で、台南の成功大学に語学留学している傳田晴久(でんだ・はるひさ)氏 が発行する「臺灣通信」の「日本…