タグ: 大統領
-

米の上下両院議員が連邦政府職員に奨学金提供で「台湾通」育成する法案提出
トランプ政権になって以降、米国の連邦議会は積極的に台湾との関係強化を図る「台湾旅行法」(2018年3月16日…
-

【オブライエン補佐官】「対中政策の誤りは1930年来の米外交政策において最大の失敗」
【オブライエン補佐官】「対中政策の誤りは1930年来の米外交政策において最大の失敗」 オブライエン国家安全保障…
-

米議会の「南シナ海・東シナ海制裁法案」を下院議員の政策提言報告書が支持
これまで米国の連邦議会は積極的に台湾との関係強化を図る「台湾旅行法」(2018年3月16日)やアジア再保証イ…
-

武漢肺炎(COVID-19)への対応 傳田 晴久
【台湾通信(第145回):2020年6月20日】 ◆はじめに 日本の武漢肺炎(COVID-19)蔓延に関する…
-

【傳田晴久の台湾通信】「武漢肺炎(COVID-19)への対応」
【傳田晴久の台湾通信】「武漢肺炎(COVID-19)への対応」 1. はじめに 日本の武漢肺炎(COVID-1…
-

国交のないチェコ共和国の上院議長が8月30日から台湾を初訪問
チェコ共和国と台湾の間に国交はない。チェコは中国と国交を結んでいることから、中国の主張する「一つの中国」原則…
-

本会が「2020政策提言」を公表
日本李登輝友の会では平成24年(2012年)からほぼ毎年、「政策提言」を発表してきており、今年もこの3月に今…
-

米国と台湾が連携して太平洋島嶼国家の感染対策支援を強化
本日の産経新聞電子版に共同通信の小さな記事が載っていた。文字数にして200字ほどだから、紙面ではベタ記事だ。…
-

香港版国家安全法は中国を苦境に追い込む 町田 徹(経済ジャーナリスト)
中国が香港に新たな「国家安全法」を導入することを採択した後の香港で、これまで認められてきた天安門事件の犠牲者…
-

香港「国家安全法」の衝撃、習近平が暴挙に出た理由 福島 香織(ジャーナリスト)
昨日(5月28日)中国の国会に当たる全国人民代表大会(全人代)で香港における反体制的な動きを規制する「香港版…