タグ: 大正
-
【盧千恵・台湾の昔話】 虎ばばあ−最終便になりました
日本李登輝友の会メールマガジン「日台共栄」より転載 台湾の昔話 虎ばばあ−最終便になりました 盧 千恵 盧…
-
台湾の昔話 虎ばばあ−最終便になりました 盧 千恵
盧千恵さんが毎月1回「SANKEI EXPRESS」に発表されていた「盧千恵のフォルモサ便 り」が最終回を迎え…
-
石原都知事の“尖閣諸島”買い上げ表明に台湾も中国もたじたじ
昨日、石原慎太郎都知事が尖閣諸島を東京都で買い上げると表明したことはビッグニュ ースとして世界を駆け巡った。台…
-
廖継思著『いつも一年生』のご案内
本書は、戦前から戦後にかけ、筆者の成長過程に伴う様々な体験を通して、その時々の 日本と台湾の世相と時代の空気を…
-
蓬莱米の父(磯永吉)と母(末永仁)の胸像が台湾大学に設置
昨年11月22日と23日、日本の「米・食味鑑定士協会」が主催して群馬県内で開催された 米の品質とおいしさを競う…
-
日台を結ぶ武士(さむらい)の絆 櫻井よしこ
国家基本問題研究所理事長などをつとめるジャーナリストの櫻井よしこさんは、台湾と の縁が深い。李登輝元総統とも親…
-
満89歳を迎えた李登輝元総統の「愛台湾」
総統選挙と立法委員選挙の投開票が行われた翌15日は、李登輝元総統の誕生日だった。 1923(大正12)年生まれ…
-
【楠流兵法】孫子と闘戦経の実践─(8)
【楠流兵法】孫子と闘戦経の実践─(8) 〜河陽兵庫之記 参 その1〜 軍事情報別冊より転載 …
-
【楠流兵法】 ─孫子と闘戦経の実践─(4)
【楠流兵法】 ─孫子と闘戦経の実践─(4) 〜河陽兵庫之記 壱 その4〜 軍事情報別冊より転載 …
-
12月12日、マスコミ総合研究所が小田村四郎会長を招いて第298回定例研究会
演題は「これからの日台関係を考える」 秋も深まってまいりましたが、皆様お変りなくお過ごしのことと存じ上げます…