タグ: 大学
-
【祝】 石川県の中能登中学校が基隆の成功国民中学校と姉妹校提携
昨日、7月31日に浜松市と台北市が「観光交流都市協定」を結んだことをお伝えしたが、 今度は中学校同士が姉妹校と…
-
8月24日、林雅行監督の映画「呉さんの包丁」が渋谷・ユーロスペースで公開!
包丁にこめられた呉さんのメッセージとは…… 台湾、金門島。150平方キロメートルのこの小さな島には、台北の松…
-
【日本よ】中国への甘い期待を捨てろ
【日本よ】中国への甘い期待を捨てろ (転載自由) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー…
-
台湾が日本語学習者数の人口比で世界3位 学習者数では中国が104万人で1位!
世界一の親日国といわれる台湾で日本語学習者が多いのは予測できるが、「反日」傾向 が強い中国や韓国で、これだけ日…
-
【映画】「サヨンの鐘」
【映画】「サヨンの鐘」 李登輝学校日本校友会 事務局 片木裕一 現在東京国立近代美術館…
-
中華生産党は毛沢東思想で党内教育し「毛沢東の前にひざまずかせたい」と公言
先般、本誌で迫田勝敏氏の「台湾ダイジェスト:一中架構―やはり台湾は国でないの か」を掲載したとき、中華生産党に…
-
【台湾ダイジェスト】一中架構・やはり台湾は国でないのか…
【台湾ダイジェスト】一中架構・やはり台湾は国でないのか… 【台湾ダイジェスト:7月号】より …
-
一中架構―やはり台湾は国でないのか… 迫田 勝敏(ジャーナリスト)
【台湾ダイジェスト:7月号】 台湾と中国が上海でサービス貿易協定に調印、次は中台双方の出先機関の開設という話…
-
【映画評】日本人が知るべき歴史を描いた「台湾アイデンティティー」
【映画評】 日本人が知るべき歴史を描いた「台湾アイデンティティー」 …
-
【映画評】 日本人が知るべき歴史を描いた「台湾アイデンティティー」 山田 智美(國民新聞記者)
【國民新聞:平成25年6月25日発行 第19185号】 劇場ロングラン・ヒットを記録した前作「台湾人生」に続…