タグ: 国立
-
10月21日(土)、神奈川李登輝友の会が許世楷大使を講師に時局講演会
テーマは「日台関係の現状と展望」 日本李登輝友の会神奈川県支部は、高座日台交流の会と共に、下記要領で講演会を…
-
三田裕次氏の「台湾史もぐら叩き」も閲覧できるようになりました!
台湾関係出版物の「事実誤認」実例集と学究の実態 台湾史を研究している三田裕次氏は以前、「『台湾』というのは、…
-
10月21日(土)、神奈川李登輝友の会が許世楷大使を講師に時局講演会
テーマは「日台関係の現状と展望」 日本李登輝友の会神奈川県支部は、高座日台交流の会と共に、下記要領で講演会を…
-
第5回台湾李登輝学校研修団、充実した研修を終えて無事帰国!
李登輝前総統による講義を間近に拝し感激 9月5日夜、第5回台湾李登輝学校研修団が3泊4日の研修を終え、台湾在…
-
9月3日(日)午後、羅福全前台湾駐日代表を講師に第2回台湾主権記念会【無料】
第2部の音楽会では台湾の名曲や日本の唱歌なども披露 1951年(昭和26年)9月8日、日本はサンフランシスコ…
-
9月3日(日)午後、羅福全前台湾駐日代表を講師に第2回台湾主権記念会【無料】
第2部の音楽会では台湾の名曲や日本の唱歌なども披露 1951年(昭和26年)9月8日、日本はサンフランシスコ…
-
9月3日(日)、羅福全前台湾駐日代表を講師に第2回台湾主権記念会を開催
第2部の音楽会では台湾の名曲や日本の唱歌なども披露 1951年9月8日、日本はサンフランシスコ平和条約に署名…
-
9月3日(日)、第2回台湾主権記念会を開催
講演は羅福全・亜東関係協会会長の「台湾の民主主義体制とアジアの新しい動き」 台湾の主権をアピール 〜第2回台湾…
-
[読者投稿]媚中派・馬英九氏の訪日に抗議活動を 【台湾・一留学生】
以前から、国民党主席で台北市長を兼任する馬英九氏の訪日が取り沙汰されていました が、一昨日の共同通信や昨日の産…
-
第3回台湾李登輝学校研修団:参加者の感想
疲れも吹き飛ぶ瑞々しい感想 研修から帰国後、参加者(会社経営者、政治家、医師、銀行マン、公務員、主婦、学生 …