タグ: 台湾総督府
-
台湾の教科書が変わった! 日本統治時代を初めて章扱いしてプラス面も記述
昨日の本誌でも伝えたように、12月21日付の産経新聞は、今年9月から使われている台 湾の高校歴史教科書が「大中…
-
「最後の台南市長」羽鳥又男の胸像がふるさとの菩提寺に来春建立
本誌でも何度か紹介しているが、孔子廟を復活させるなど台湾の文化を守った「最後の 台南市長」として、今でも台南の…
-
空白の東台湾史を顧みる [山口政治]
本会の機関誌『日台共栄』には毎号、その巻頭に「台湾と私」というリレー随想を掲載 していますが、12月1日発行の…
-
八田與一技師の生家に生誕120年記念の石碑が建立
11月5日、八田與一技師のふるさと金沢の生家に生誕120年を記念して、「八田技師夫妻 を慕い台湾と友好の会」(…
-
「台湾蓬莱米の父」磯永吉が残した史料は第一級と判明
磯永吉とともに今でも台湾の人々から慕われる「蓬莱米の母」末永仁 昨日付けの台湾紙「自由時報」に、台湾で蓬莱米…
-
東京新聞が「特報」で2・28事件の日本人犠牲者について報道
【10月9日 東京新聞 特報】 『反乱分子』邦人も犠牲? 台湾2・28事件遺族が調査 一九四七年、国民党政権…
-
李登輝前総統「日本の教育と私(5)−誠意ある実践こそ日本精神」
【9月18日付 産経新聞】 武士道とはかつて日本人の道徳体系でした。封建時代には武士が守るべきことを要求さ …
-
李登輝前総統「日本の教育と私(2)−新知識が儒家の呪縛を解いた」
【9月15日付 産経新聞】 台湾総督府が1895年4月に開庁されましたが、その年の7月には今の士林という所に…
-
李登輝前総統「日本の教育と私(2)−新知識が儒家の呪縛を解いた」
【9月15日付 産経新聞】 台湾総督府が1895年4月に開庁されましたが、その年の7月には今の士林という所に…
-
台湾・永和市と岩手の水沢青年会議所が姉妹都市締結を奥州市に要請
後藤新平生誕150年に当たり「姉妹都市締結の機運を盛り上げたい」 【6月23日付 河北新報】 http://j…