タグ: 台湾総督府
-
【名古屋】台湾の歴史講座〜台湾総督府文書と台湾史研究〜
【名古屋】台湾の歴史講座〜台湾総督府文書と台湾史研究〜 台湾と日本の歴史的な関わりは深く、探れば探るほど新し…
-
5月23日、日台若手交流会などが檜山幸夫・中京大学教授を講師に「台湾の歴史講座」
台湾と日本の歴史的な関わりは深く、探れば探るほど新しい発見があります。 今回、中京大学社会科学研究所と日台若手…
-
【はるかなり台湾】「幼き日々の思い出」
【はるかなり台湾】「幼き日々の思い出」 「はるかなり台湾」より転載 …
-
日比谷図書文化館が「内田嘉吉文庫が伝える日本統治期の台湾」を開催中
日本統治時代の台湾では、樺山資紀(かばやま・すけのり)から安藤利吉(あんどう・りきち) まで19人が台湾総督を…
-
【祝】 京浜急行電鉄(京急)と台湾鉄道が友好鉄道協定を締結!
昨日(2月26日)、台北市の台北駅において、京浜急行電鉄(京急)と台湾鉄路管理局(台湾鉄 道)が友好鉄道協定を…
-
【傳田晴久の台湾通信】土木技術者の本懐(2)
【傳田晴久の台湾通信】土木技術者の本懐(2) 傳田晴久 1. はじめに 台湾通信No.…
-
土木技術者の本懐(2) 傳田 晴久
【台湾通信(第93回):2015年1月28日】 ◆はじめに 台湾通信No.92で友人が送ってくれた記事「土木…
-
【傳田晴久の台湾通信】土木技術者の本懐(1)
【傳田晴久の台湾通信】土木技術者の本懐(1) 傳田 晴久 ◆はじめに 友人…
-
明日、熊本で六氏先生の平井数馬先生慰霊祭・顕彰会
台湾近代教育の礎を築いた「六氏先生」のご遺徳を偲ぶ 平井数馬先生慰霊祭・顕彰会の御案内 台湾の近代教育の始ま…
-
台湾教育の礎築いた「六氏先生」 数馬の功績、脚光再び
明日(2月1日)、芝山巌事件で犠牲となった六氏(士)先生の一人、平井数馬命の慰霊祭・顕彰会 が地元の熊本市で開…